2025年2月18日(火)に第91回国際交流セミナーを開催しました.

講師
Dr. David A. BEAMER (デヴィッド・ビーマー 博士)
1973年アメリカ出身.インディアナ大学修了後、イーストカロライナ大学にて、北米の有尾類に関する系統分類に関する研究を行い博士号取得、2022年からナッシュコミュニティー大学で主任研究者、2024年10月〜2025年3月京都大学招聘研究員

演題
“Evolutionary History and Systematics of North American Salamanders”
 (北米のサンショウウオの進化史と系統分類)

講演内容
北米の有尾類について,カナダからメキシコにかけてまで典型的な生息環境の紹介から始まり,分布する9科全てについて,それぞれの形態的特徴,生活史,系統分類について,美しい写真とともに概説して頂きました.その後,メキシコでの近年のご研究について詳しくご紹介いただき,未だ多くの未記載種が存在し研究が必要なことを示してくださいました.さらに博士の専門のアザラシサンショウウオ属について,核遺伝子による系統推定の結果が,過去の遺伝子浸透によりミトコンドリアDNAで見られる推定結果と大きく異なる研究例をご紹介いただき,最後に綿密な文献調査によっても多くの分類学的発見があることを示していただきました.

セミナーの様子

(写真をクリックすると大きな写真を見ることができます)

人間・環境学研究科パンフレット 総合人間学部パンフレット
English