教員を1名募集しています
「人環」は軽やかに学術越境します(人間・環境学研究科 改組のお知らせ)
【学内向け・JSPS】 令和6年度(2024年度)特別研究員・海外特別研究員などの募集について
Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University
Faculty of Integrated Human Studies,Kyoto University
学部の構成
学部教員
学部入試
徳永悠准教授がアメリカ学会にて清水博賞を受賞しました
博士課程1回生の陳暁嘉さん(吉田純研究室)が関西社会学会第74回大会奨励賞を受賞しました
2023年5月25日に学術越境研究計画 一般公開講演 "Film as Performance: Reframing Benshi and Japanese Early Cinema in the Age of New Media"を開催します
博士課程3回生の齋藤駿介さん(中嶋節子研究室)が2023年日本建築学会奨励賞を受賞しました
「人環」は軽やかに学術越境します(人間・環境学研究科令和5年4月の改組のお知らせ)
【最終講義のお知らせ】加藤 眞 教授 退職記念講演(事前申込制)
【最終講義のお知らせ】小方登 教授 最終講義
修士課程1回生の西野優冴さん(吉田寿雄研究室)がOKCAT2022にてOutstanding Research Awardを受賞しました
2023年2月12日(日)に第9回京都大学―稲盛財団合同京都賞シンポジウム「数理が見る世界」を開催します
2022年11月30日に第83回国際交流セミナー 「トルコと村上春樹」 を開催しました
11月30日に第83回国際交流セミナー「トルコと村上春樹」を開催します
9月30日に「国際ガラス年2022記念シンポジウム」が開催されます
7月19日に第82回国際交流セミナー“Stories of Travel”を開催します
7月8日に第81回国際交流セミナー“WHO are the KURDS?”を開催します
6月30日に第80回国際交流セミナー“DISCOVERY OF SONOCHEMISTRY”を開催します
「ザッツ・京大」に加藤眞教授(相関環境学専攻 自然環境動態論講座)の記事が掲載されました
国際交流セミナーの開催報告について
大学院人間・環境学研究科、総合人間学部 夏季一斉休業のお知らせ
募集情報(教職員)
【最終講義のお知らせ】赤松 紀彦 教授 最終記念講義
【重要】令和5年度第2回修士課程入学試験及び博士後期課程編入学試験における新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策及び追試験について
【重要】令和6年度第1回修士課程入学者選抜試験(令和5年9月実施)に係る試験方法の変更について
【重要】台風11号接近に伴う大学院入試(9/7,9/8)の実施について
【重要】令和5年度第1回修士課程入学試験及び博士後期課程編入学生特別選抜 における新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策について
令和5年度第1回大学院入試説明会を開催します(4/23)
大学院入試説明会への登録を受け付けています(9/28まで)
【重要】令和4年度第1回修士課程入学試験及び博士後期課程編入学生特別選抜における新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策について(重要な内容を含みますので受験する方は必ずご確認ください)
【重要】令和4年度第1回修士課程入学試験及び博士後期課程編入学生特別選抜 における新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策及び追試験について
博士後期課程1回生の藤井慧さん(立木秀樹研究室)が第48回ゲーム情報学研究会にて若手奨励賞を受賞しました
博士後期課程1回生の増田和俊さん(瀬戸口浩彰・阪口翔太研究室)が森林遺伝育種学会第11回大会にて学生発表最優秀賞を受賞しました
博士後期課程3回生の横井川美佳さん(田中真介研究室)が日本応用心理学会2021年度若手会員研究奨励賞を受賞しました
山家悠平さん(人文学連携研究者)が第35回小説すばる新人賞を受賞しました