タグによる絞り込み
石村豊穂教授がクリタ水・環境科学振興財団の「2024年度クリタ水・環境科学研究優秀賞」を受賞しました
前田昌弘准教授が日本建築学会 Japan Architectural ReviewのBest Paper Award 2023を受賞しました
総合人間学部2回生のHong Sarangさんが令和6年度京都府名誉友好大使に任命されました
博士後期課程2回生の松尾香奈さん(風間計博研究室)の研究が2024年度の京都大学「女子学生チャレンジプロジェクト」に採択されました
田部勢津久教授がOtto Schott Research Awardを受賞しました
山本旭助教が化学情報協会「JAICI(ジャイシ)賞」を受賞しました
吉田寿雄教授が英国王立化学会(The Royal Society of Chemistry)フェローに選出されました
山本旭助教が触媒学会にて奨励賞(2023年度)を受賞しました
博士後期課程2回生のHamada A. EL-Naggarさん(吉田寿雄研究室)がOKCAT2023にてOutstanding Research Awardを受賞しました
博士後期課程3回生の古川翔一さん(藤田健一研究室)が第72回高分子学会年次大会にて優秀ポスター賞を受賞しました
博士課程3回生の稲葉渉太さん(柴田悠研究室)が関西社会学会第74回大会奨励賞を受賞しました
徳永悠准教授がアメリカ学会にて清水博賞を受賞しました
博士課程1回生の陳暁嘉さん(吉田純研究室)が関西社会学会第74回大会奨励賞を受賞しました
博士課程3回生の齋藤駿介さん(中嶋節子研究室)が2023年日本建築学会奨励賞を受賞しました
修士課程1回生の西野優冴さん(吉田寿雄研究室)がOKCAT2022にてOutstanding Research Awardを受賞しました
博士後期課程1回生の藤井慧さん(立木秀樹研究室)が第48回ゲーム情報学研究会にて若手奨励賞を受賞しました
博士後期課程1回生の増田和俊さん(瀬戸口浩彰・阪口翔太研究室)が森林遺伝育種学会第11回大会にて学生発表最優秀賞を受賞しました
博士後期課程3回生の横井川美佳さん(田中真介研究室)が日本応用心理学会2021年度若手会員研究奨励賞を受賞しました
山家悠平さん(人文学連携研究者)が第35回小説すばる新人賞を受賞しました
博士後期課程2回生の齋藤駿介さん(中嶋節子研究室)がIPHS Prizes and Awards 2022: East Asian Planning History Prizeを受賞しました
修士課程2回生の吉田七瀬さん(藤田健一研究室)が第68回有機金属化学討論会にてポスター賞を受賞しました
博士後期課程3回生の程国慶さん(小松直樹研究室)が第63回FNTG総合シンポジウムおいて,若手奨励賞を受賞しました
修士課程2回生の椿本純也さん(吉田寿雄研究室)が第41回光がかかわる触媒化学シンポジウムで優秀ポスター賞を受賞しました
堀口大樹准教授がダッツェ・トレイヤ=マスィー駐日ラトビア大使より感謝状を授与されました
鈴木啓峻さんが第62回ドイツ語学文学振興会奨励賞を受賞しました
博士後期課程3回生のSINGH, Surya Pratapさん(吉田寿雄研究室)が第18回日韓触媒シンポジウムでYoung Oral Presentation Awardを受賞しました
江川達郎助教が日本宇宙航空環境医学会2021年度研究奨励賞を受賞しました
修士課程2回生の杉谷美里さん(吉田寿雄研究室)が第12回触媒化学研究発表会と第18回触媒化学ワークショップで優秀ポスター賞を受賞しました
博士後期課程3回生の北川裕貴さん(田部勢津久研究室)が日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウムで優秀発表賞を受賞しました
修士課程2回生の金井瑛志さん(田部勢津久研究室)が日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウムで優秀発表賞を受賞しました
徳永悠准教授がアメリカ歴史学会太平洋岸支部の学術雑誌Pacific Historical Reviewにおいて年間最優秀論文賞と若手優秀論文賞を同時受賞しました
朱星さん(2020年3月博士後期課程修了 吉田寿雄研究室)らの論文がDalton TransactionsのHOT Articlesに選出されました
修士課程2回生の瀧岡稜介さん(吉田寿雄研究室)が第40回光がかかわる触媒化学シンポジウムで優秀ポスター賞を受賞しました
博士後期課程1回生の前田仁暉さん(高妻洋成研究室)が第11回日本考古学協会賞(優秀論文賞)を受賞しました
修士課程2回生の早崎直哉さん(藤田健一研究室)が第10回JACI/GSCシンポジウムにてポスター賞を受賞しました
田部勢津久教授がThe American Ceramic Societyからフェローの称号を授与されました
上田純平助教が日本希土類学会奨励賞(足立賞)を受賞しました
博士後期課程2回生の高見大地さん(吉田寿雄研究室)が日本化学会第101春季年会で学生講演賞を受賞しました
博士後期課程3回生の丁在瑛さん(藤田健一研究室)が日本化学会第101春季年会で優秀講演賞(産業)を受賞しました
修士課程1回生の増田和俊さん(瀬戸口浩彰・阪口翔太研究室)が第68回日本生態学会大会にて最優秀ポスター賞を受賞しました
修士課程2回生の三木綾乃さん(瀬戸口浩彰・阪口翔太研究室)が日本植物分類学会第20回大会にて口頭発表賞を受賞しました
修士課程2回生の長澤耕樹さん(瀬戸口浩彰・阪口翔太研究室)が日本植物分類学会第20回大会にて口頭発表賞を受賞しました
修士課程2回生の細井太智さんら(日置尋久研究室)が The 2nd International Werewolf AI Competitionのプロトコル部門で第3位に入賞しました
修士課程2回生の藤田正海さん(吉田寿雄研究室)が第30回キャラクタリゼーション講習会にて優秀ポスター賞を受賞しました
修士課程1回生の杉谷美里さん(吉田寿雄研究室)が第39回光がかかわる触媒化学シンポジウムにて優秀ポスター賞を受賞しました
博士後期課程1回生の高見大地さん(吉田寿雄研究室)が第39回固体・表面光化学討論会にて優秀発表賞を受賞しました
田村類名誉教授が2020年の「N. M. Emanuel Medal」を授与されました
博士後期課程1回生の小野田光貴さん(藤田健一研究室)が第10回CSJ化学フェスタ2020で優秀ポスター発表賞を受賞しました
博士後期課程2回生の丁在瑛さん(藤田健一研究室)が第10回CSJ化学フェスタ2020で優秀ポスター発表賞を受賞しました
修士課程2回生の髙木佑透さん(大倉得史研究室)が第40回「地方の時代」映像祭で優秀賞を受賞しました
山本旭助教らの共著論文が2020年PCCP HOT Articlesに選出されました
博士後期課程1回生の北川裕貴さん(田部勢津久研究室)が第80回応用物理学会で講演奨励賞を受賞しました
修士課程1回生の石田達拡さん(吉田鉄平研究室)が第33回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウムで学生発表賞を受賞しました
上田純平助教が文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)の「ナイスステップな研究者2019」に選定されました
共生人間学専攻・人間社会論講座で博士号を取得した田中亜以子さんが第34回「女性史青山なを賞」を受賞しました
博士後期課程1回生の北川裕貴さん(田部勢津久研究室)がPhosphor Safari 2019国際会議にてThe Excellent Poster Presentation Awardを受賞しました
博士課程3回生の朱星さん(吉田寿雄研究室)がOKCAT2019でOutstanding Research Awardを受賞しました
修士課程2回生の山口竜晴さん(内本喜晴研究室)がThe International Joint Meeting of the Polarographic Society of Japan and National Taiwan Universityにて優秀ポスター発表賞を受賞しました
江川達郎助教が第32回日本体力医学会学会賞(JPFSM)を受賞しました
角大輝教授が2019年度日本数学会解析学賞を受賞しました
修士課程1回生の藤田正海さん(吉田寿雄研究室)が第13回触媒道場にて優秀ポスター賞を受賞しました
博士後期課程2回生の濱野ちひろさん(岩谷彩子研究室)が第十七回開高健ノンフィクション賞を受賞しました
博士後期課程1回生の北川裕貴さん(田部勢津久研究室)が第1回北米フォトニック材料サマースクールでBest Experimental Perfomance賞を受賞しました
博士後期課程2回生の朴素暎さん(吉田寿雄研究室)が第38回光がかかわる触媒化学シンポジウムにて優秀ポスター賞を受賞しました
博士後期課程1回生の丁在瑛さん(藤田健一研究室)が第8回JACI/GSCシンポジウムにてポスター発表賞を受賞しました
博士後期課程2回生のYajuan Zouさん(小松直樹研究室)E-MRS 2019 Spring meetingでGraduate Student Awardを受賞しました
上田純平助教が平成30年度日本化学会進歩賞を受賞しました
博士後期課程1回生の今村仁美さん(吉田寿雄研究室)が第123回触媒討論会で学生ポスター発表賞を受賞しました
西本希呼さん(藤田耕司研究室 特定研究員)が第11回京都大学たちばな賞(優秀女性研究者賞、研究者部門)を受賞しました
堀口治子さん(平成18年 相関環境学専攻・物質機能相関論分野 修士課程修了)が日本セラミックス協会技術奨励賞を受賞しました
赤桐敦さんが日本言語政策学会第20回記念研究大会で発表賞(ポスター発表部門)を受賞しました
許健さん(田部研究室)が国際会議LCS2018でYoung Scientist Awardを受賞しました
修士課程2回生の浪花晋平さん(吉田寿雄研究室)らの論文がPhysical Chemistry Chemical Physicsの2018 PCCP HOT Articlesに選出されました
修士課程2回生の浪花晋平さんと戴宇強さん(吉田寿雄研究室)が国際会議OKCAT2018においてOutstanding Research Awardを受賞しました
博士後期課程3回生の朴紫暎さん(杉山研究室)が日本陸水学会第83回大会で「最優秀口頭発表賞」を受賞しました
許健さん(田部研究室)らの論文がJournal of Material Chemistry Cの2018年Hot Paperに選出されました
修士1回生の高見大地さん(吉田寿雄研究室)が第37回光がかかわる触媒化学シンポジウムで「優秀ポスター賞」を受賞しました
稲葉瑛志さんが「第58回ドイツ語学文学振興会賞」を受賞しました
田部勢津久教授がAmerican Ceramic SocietyのVarshneya Frontier of Glass Science Awardを受賞しました
Michele Backさん(田部研究室)がPCM 2018国際会議においてBest Oral Presentation Awardを受賞しました
藤田健一教授が平成29年度日本化学会学術賞を受賞しました
許健さん(田部研究室)がJSPS HOPEフェローに選出され第10回HOPEミーティングに参加、Best Team Presentation Awardを受賞しました
許健さん(田部研究室)らの論文がJournal of American Ceramic Society のBest Paper Awardに選ばれました
藤田健一教授が平成29年度東ソー・環境エネルギー賞(有機合成化学協会・企業冠賞)を受賞しました
博士後期課程2回生の末續鴻輝さん(立木研究室)が,情報処理学会ゲーム情報学研究会の若手奨励賞とゲームプログラミングワークショップ研究奨励賞を受賞しました
博士3回生のTyagi Akankshaさん(吉田寿雄研究室)らが第10回触媒表面化学研究発表会で「優秀研究賞」を受賞しました
修士2回生の桑原雅人さん(藤田健一研究室)が第7回CSJ化学フェスタ2017で「優秀ポスター発表賞」を受賞しました
伏見裕子さんが「第37回日本民俗学会研究奨励賞」を受賞しました
修士2回生の山本梨乃さん(内本喜晴研究室)が「The 9th Asian Conference on Electrochemical Power Sources 2017」で「Best Poster Awards」を受賞しました
田村類教授が2017年度日本液晶学会賞(業績賞)を受賞しました
安部浩教授が2017年度フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞を受賞しました
修士1回生の浪花晋平さん(吉田寿雄研究室)が第36回光がかかわる触媒化学シンポジウムで「優秀ポスター賞」を受賞しました
柴田悠准教授が「第23回社会政策学会学会賞(奨励賞)」を受賞しました
加藤真教授が第27回南方熊楠賞(自然科学の部)を受賞しました
初代研究科長・竹市明弘名誉教授が瑞宝中綬章を受章しました
藤田健一教授が「2017年度長瀬研究振興賞」を受賞しました
博士2回生のTyagi Akankshaさん(吉田寿雄研究室)が第119回触媒討論会で「学生優秀講演賞」を受賞しました
博士2回生の竹村藍さん(石原昭彦研究室)が日本健康科学学会第32回学術大会で「学術大会賞」を受賞しました
仲間 絢さんが第9回京都大学たちばな賞「優秀女性研究者奨励賞」を受賞しました
修士1回生の中原匠さん(日置尋久研究室)がマルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会(EMM研究会)で「優秀ポスター賞」を受賞しました
相関環境学専攻 物質相関論講座 修士2回生の牧遼明さん(田部勢津久研究室)が日米合同ガラス科学技 術シンポジウムにて「Excellent Presentation Award」を受賞しました
受賞報告の更新について
修士2回生の加藤愛梨さん(内本喜晴研究室)が第10回物性科学領域横断研究会で「優秀ポスター賞」を受賞しました
修士2回生の新庄紗枝さん(内本喜晴研究室)が第3回関西電気化学研究会で「平成28年度関西電気化学奨励賞」を受賞しました
博士2回生のTyagi Akankshaさん(吉田寿雄研究室)が第6回CSJ化学フェスタ2016で「優秀ポスター発表賞」を受賞しました
鬼頭篤史さんが日本風俗史学会研究奨励賞を受賞しました
受賞・表彰の一覧を公開しました
時政和輝さんが「第2回中村元東洋思想文化賞 松江市長賞」を受賞
第9回触媒表面化学研究発表会で優秀研究賞を受賞
劉 驫 さんが「中日対照言語学会(The International Association of Chinese – Japanese Contrastive Linguistics)第 3 回中青年漢日対比言語学優秀成果賞・著作賞」を受賞
第14回触媒化学ワークショップにてポスター賞を受賞
物質相関論講座の陳科政さん(博士後期課程2回生)が第5回 JACI/GSCシンポジウムでGSC ポスター賞を受賞しました
分子・生命環境論講座の和田智勝さん(修士課程2回生)が第5回JACI/GSCシンポジウムでGSCポスター賞を受賞しました
田口かおりさん「第7回表象文化論学会学会賞」を受賞
アリポヴァ・カモラさん(人間・環境学研究科 研修員)が第9回スミセイ女性研究者奨励賞を受賞しました
山本将也さん(博士後期課程2回生)と高橋大樹さん(学部4回生)が日本植物分類学会にて大会発表賞を受賞しました
日本陸水学会近畿支部会第27回研究発表会にて優秀講演賞を受賞
田辺弘子さん(博士後期課程3回生)が第8回京都大学「たちばな賞」優秀女性研究者賞を受賞
認知・行動科学講座の中尾 元さんが「2015年度日本社会心理学会若手研究者奨励賞」を受賞しました。
土田陽子さん(人間社会論講座で博士号取得、現:和歌山大学特任准教授)が「第10回女性史学賞」を受賞しました。
物質機能相関論分野の学振特別研究員RPD片山裕美子さん(H26年博士課程修了)が第32回(2015年度)井上研究奨励賞を受賞しました
2015環太平洋化学国際会議にて最優秀学生ポスター賞受賞しました。
物質機能相関論分野の森拓弥さん、大谷和史さん、伊田尚馬さんが平成27年度関西電気化学奨励賞を受賞しました。
現代文明論講座博士後期課程修了者の西村木綿さんが、社会思想史学会研究奨励賞を受賞しました。
共生人間学専攻 言語科学講座 博士後期課程1回生 斎藤幹樹さんが、日本認知科学会第32回大会発表賞を受賞しました。
「第34回触媒表面化学研究発表会」にて優秀講演賞を受賞しました。
共生人間学専攻 認知・行動科学講座 行動制御学分野の神﨑素樹教授が三井住友海上福祉財団設立40周年記念特別賞を受賞しました。
小西賢吾さん(文化人類学分野修了、現金沢星陵大学講師)が第5回地域研究コンソーシアム賞・登竜賞と2015年度比較文明学会研究奨励賞(伊東俊太郎賞)の二つの賞を受賞しました。
三田 牧さん(文化人類学分野修了、現神戸学院大学・准教授)が第37回沖縄文化協会賞金城朝永賞(言語・民俗・民族学)を受賞しました。
共生人間学専攻 思想文化論講座 文芸表象論分野 小島基洋准教授がアルビオン賞を受賞しました。
物質機能相関論分野 折笠 有基 助教が「電気化学会電解科学技術委員会工業電解奨励賞」を受賞しました。
「第8回触媒表面化学研究発表会」にて優秀研究賞を2賞受賞しました。
相関環境学専攻 物質相関論講座 物質機能相関論分野 折笠 有基 助教がBASFとフォルクスワーゲンから「Science Award Electrochemistry」の優秀者として表彰されました。
認知・行動科学講座の萩生翔大さん(博士課程3回生)がEmerging Scientist Awardを受賞
文明交流論分野 塩塚秀一郎准教授が「第20回日仏翻訳文学賞」を受賞しました。
相関環境学専攻 物質相関論講座 博士課程2回生 和田江美子さんが、第一回光触媒国際シンポジウムにおいて「Young Poster Award」を受賞
大学英語教育学会第54回国際大会において外国語教育論講座(共生人間学専攻)加藤由崇さんが「大学英語教育学会賞(新人論文部門)」を受賞
共生人間学専攻博士後期課程修了者の阿部将伸さんが、2014年度日本哲学会若手研究者奨励賞を受賞しました。
第13回触媒化学ワークショップにて最優秀ポスター賞を受賞
相関環境学専攻 分子・生命環境論講座 桶谷龍成さん(修士2回生)が国際学会ICCOSS XXIIにてOutstanding Poster Presentation Awardを受賞
物質機能相関論分野 マセセ タイタスさん(2015年博士後期課程修了)の研究がReaxys PhD Prizeファイナリストに選出されました
「第34回光がかかわる触媒化学シンポジウム」にてポスター賞を2賞受賞
分子環境相関論分野 藤田研究室の研究成果が新聞記事として掲載されました。
地球環境動態論分野の杉山雅人教授が「海洋化学学術賞」を受賞しました
人間・環境学研究科物質機能相関論分野の学振特別研究員RPD片山裕美子さんが応用物理学会2015年春季学術講演会にて講演奨励賞を受賞しました。
人間・環境学研究科(自然環境動態論講座)博士号を取得した末次健司さんが、日本生態学会奨励賞及び、日本植物分類学会奨励賞を受賞しました。
人間・環境学研究科(比較文明論講座)で博士号を取得した山本友紀さんが花王芸術・科学財団「美術に関する研究奨励賞」を受賞しました。
物質機能相関論分野 内本研究室の論文が「平成27年度電気化学会論文賞」を受賞しました。
物質機能相関論分野 折笠 有基 助教が「平成27年度電気化学会進歩賞・佐野賞」を受賞しました。
相関環境学専攻 自然環境動態論講座の橋本奈民子(修士課程1回生)さんらが、日本陸水学会近畿支部会 第26回研究発表会において優秀講演賞を受賞しました
物質機能相関論分野 折笠 有基 助教が第55回電池討論会にて「電池技術委員会賞」を受賞しました。
大学院人間・環境学研究科物質機能相関論分野の上田助教と北大の中西助教(H22年同分野博士課程修了)が日本セラミックス協会進歩賞に受賞決定
共生人間学専攻 認知・行動科学講座 認知科学分野 重宗弥生さん(月浦研究室研究員)が第4回社会神経科学研究会にてトラベルアワードを受賞
相関環境学専攻 物質相関論講座 小川祥大さん(修士1回生)が第7回触媒表面化学研究発表会で優秀研究賞を受賞
物質機能相関論分野修士課程2年石原潤一さんが226th Meeting of The Electrochemical Societyにて「Best Poster Award」を受賞
相関環境学専攻 自然環境動態論講座の小木曽 哲准教授が日本学術振興会より表彰されました。
自然環境動態論講座の近藤望さん(修士課程2回生)および道久真理絵さん(修士課程1回生)が日本地球化学会第61回年会で学生発表賞を受賞
認知・行動科学講座の田辺弘子さん(博士課程2回生)および木伏紅緒さん(修士課程1回生)が第23回日本バイオメカニクス学会若手研究者優秀賞(基礎研究部門)を受賞
相関環境学専攻 分子・生命環境論講座 桶谷龍成さん( 修士1回生)が第23回有機結晶シンポジウムにて最優秀ポスター賞を受賞
相関環境学専攻 分子・生命環境論講座 武元佑紗さん(修士課程2回生)が「VII International Conference on Nitroxide Radicals SPIN-2014」で若手最優秀講演賞を受賞
相関環境学専攻 自然環境動態論講座の岩木真穂さん(博士後期課程)が、日本陸水学会第79回大会において優秀講演賞を受賞
認知・行動科学講座の萩生翔大君(博士課程2回生)が第22回日本運動生理学会若手研究者優秀賞を受賞
共生人間学専攻の田地野彰教授(外国語教育論講座・協力教員)が「大学英語教育学会賞(学術出版部門)」を受賞
大学英語教育学会第53回国際大会において外国語教育論講座(共生人間学専攻)坂本輝世さんが「大学英語教育学会賞(実践部門)」を受賞、加藤由崇さんが第4回「最優秀学生発表賞(The Best Student’s Award)」を受賞
第12回触媒化学ワークショップにて最優秀ポスター賞を受賞
物質機能相関論分野の上田助教、田部教授らの最新論文がApplied Physics Express誌のSpotlights論文に選ばれました。
相関環境学専攻 物質相関論講座 佐藤万純さん(吉田寿雄研究室修士2回生)らがTOCAT7および第5回触媒科学研究発表会にて優秀ポスター賞を受賞しました
人間・環境学研究科(人間社会論講座)で博士号を取得した橋本周子さんが2014年度第31回渋沢・クローデル賞ルイ・ヴィトン ジャパン特別賞を受賞
人間・環境学研究科(文化・地域環境論講座)で博士号を取得した 梶丸 岳さんが第31回田邉尚雄賞を受賞
福田瑞穂さん(総合人間学部・認知情報系平成25年度卒業生)が平成25年度「京都大学総長賞」を受賞しました。
相関環境学専攻博士課程H26年修了の庄逸煕さん(同年3月博士号取得:田部勢津久教授指導)が中国政府から「2013 Chinese Government Award for Outstanding Self-financed Students Abroad」を受賞
人間・環境学研究科(思想文化論講座)で博士号を取得した杉山博昭さんが第9回表象文化論学会奨励賞を受賞
物質機能相関論分野 折笠 有基 助教が電気化学会「田川記念固体化学奨励賞」を受賞しました。
物質機能相関論分野の博士課程3年片山裕美子さん(田部勢津久教授指導)が第6回京都大学たちばな賞(優秀女性研究者賞)に決定
共生文明学専攻 比較文明論講座 多文化複合論分野 李国東さんが、京都市長賞を受賞しました。
物質機能相関論分野博士課程2年マセセ タイタスさんと山本健太郎さんが2013年度関西電気化学奨励賞を受賞
物質機能相関論分野博士課程2年山本健太郎さんがThe 7th Asian Conference on Electrochemical Power Sourcesにて「The 1st Prize Poster Award」を受賞
物質機能相関論分野博士課程2年マセセ タイタスさんがThe 2nd Japan Association for Chemical Innovation/Green and Sustainable Chemistry Symposiumにて「9th GSC Poster Award」を受賞
物質機能相関論分野博士課程1年森拓也さんがThe 19th International Conference on Solid State Ionicsにて「Best Poster Award」を受賞
物質機能相関論分野博士課程3年庄逸煕さんが第2回IWPPP国際会議で最優秀口頭発表者賞(首席)を受賞
第6回触媒表面化学研究発表会にて優秀研究賞を受賞
人間・環境学研究科(思想文化論講座)で博士号を取得した岡本源太さんが新プラトン主義協会賞を受賞
人間・環境学研究科(人間社会論講座)で博士号を取得した石岡 学さんが第5回日本教育社会学会奨励賞(著書の部)を受賞
Optical Materials誌(2011)掲載の西浦さん,田部教授らの論文がMost Cited Articlesの3位&Most Downloaded Articlesの4位に選ばれました
相関環境学専攻 物質相関論講座 黒石 景友さん(修士2回生)が第45回ガラス部会夏季若手セミナーにて優秀発表賞を受賞
宮沢賢治学会イーハトーブセンターより、第23回宮沢賢治賞奨励賞を佐々木(ヤンコフスカ)ボグナさんが受賞しました。
共生文明学専攻文化 地域環境論講座の井上彩織さん(修士課程)が京都青年会議所主催(京都市、同教育委員会共催)の第10回京都学生人間力大賞募集において、グランプリと部門賞を同時受賞しました。
共生人間学専攻 人間社会論講座の河合直樹さん(博士後期課程)が、日本質的心理学会第10回大会で、「優秀ポスター賞」を受賞しました。
共生人間学専攻 認知・行動科学講座の田辺弘子さん(博士後期課程1回生)が、「日本体育学会若手研究優秀賞」を受賞しました。
第9回神経心理学会優秀論文賞が人間・環境学研究科博士後期課程修了生 小田桐匡さんを筆頭著者とする論文に授与されました。
日本植物学会の若手奨励賞が人間・環境学研究科の修了生 三井裕樹さん(現: 東京農業大学 助教)に授与されました。
相関環境学専攻 自然環境動態論講座の近藤 望さん(修士課程1回生)が、2013年度日本地球化学会 学生ポスター発表賞を受賞しました。
相関環境学専攻 自然環境動態論講座の望月陽人さん (博士後期課程1回生)が日本陸水学会2012年度国際交流奨励賞ならびに日本陸水学会第78回大会優秀講演賞を受賞しました。
共生人間学専攻 認知・行動科学講座の望月 圭さん (博士後期課程3回生)が2013年度包括脳夏のワークショップで若手優秀発表賞を受賞しました。
共生人間学専攻 認知・行動科学講座の内田由紀子准教授が「日本グループ・ダイナミックス学会2013年度優秀論文賞」を受賞しました
人間・環境学研究科(現代文明論講座)で博士号を取得した恒木健太郎氏が日本社会学史学会奨励賞を受賞
人間・環境学研究科 博士後期課程修了の辻 浩和氏が「林屋辰三郎芸能史研究奨励賞」を受賞
博士後期課程修了の辻 浩和氏が「林屋辰三郎芸能史研究奨励賞」を受賞しました。
文化人類学分野(共生文明学専攻)菅原和孝教授が第8回日本文化人類学会賞を受賞しました
現代文明論講座(国際文明学系)の見平 典准教授が日本法社会学会第14回学会奨励賞(著書部門)を受賞
芸術文化勲章シュヴァリエ級の受勲(西山教行教授)
日本植物分類学会の学会賞が瀬戸口教授(生物学)に授与されました。
認知情報学系4回生の川端あずささんと横井郁さんが第142回京都滋賀体育学会研究奨励賞を受賞
共生文明学専攻 文化・地域環境論講座の玉置紗芸さん(修士課程1回生)が、第23回ヤンマー学生懸賞論文・作文「進化する農へ挑戦」で特別優秀賞を受賞
沖縄研究奨励賞が瀬戸口教授(生物学)に授与されました
共生人間学専攻思想文化論講座PDの 水野 千依さんが第34回 サントリー学芸賞を受賞
共生文明学専攻現代文明論講座 新谷 光 アルベルトさん(修士課程2回生)が Global Voices from Japanコラムコンテストで渥美財団賞を受賞
共生文明学専攻歴史文化社会論PDの有元志保さんが日本カレドニア学会学術奨励賞を受賞
人間・環境学研究科認知・行動科学講座の萩生翔大君(修士課程2回生)が第22回日本バイオメカニクス学会奨励賞(基礎部門)を受賞
物質相関論講座の田部勢津久教授(自然科学系)がW. Turner賞受賞(国際ガラス委員会)
外国語教育論講座(共生人間学専攻)川西 慧さんが、大学英語教育学会第51回国際大会(JACET51)において第2回「最優秀学生発表賞(The Best Student’s Award)」を受賞
相関環境学専攻修士2回生の 三好 茜さんが日本地球惑星科学連合2012年大会の学生優秀発表賞を受賞
富士山の生態系についてDNA解析を行った研究により、瀬戸口研究室の共著論文が2012年度JPR論文賞に決定
長残光を示すガラスセラミック蛍光体の開発により、田部研究室の共著論文が2011JCerS優秀論文賞に決定
本研究科卒業生が渋沢クローデル賞を受賞
共生文明学専攻比較文明論講座修士1回生の李静さんが、第13回『留日成果論文集』優秀論文賞(人文科学部門)および日中協会会長賞を受賞
共生人間学専攻歴史文化社会論講座の澤西祐典さんが第35回すばる文学賞を受賞
日本液晶学会論文賞を受賞
共生人間学専攻人間社会論講座の井岡瑞日さんが教育史学会研究奨励賞を受賞
外国語教育論講座(共生人間学専攻)細越響子さんが大学英語教育学会第50回記念国際大会において第1回「The Best Student’s Award」を受賞
京都大学アカデミックライティング研究会が大学英語教育学会の「大学英語教育学会賞実践賞」を受賞
相関環境学専攻の片山裕美子さん(博士課程1年)がVBL若手研究助成奨励賞を受賞
文化人類学分野(共生文明学専攻)田村うららさんと中谷和人さんが第6回日本文化人類学会奨励賞を受賞しました。
長村祥知さんが第12回日本歴史学会賞を受賞しました。
相関環境学専攻の伊藤哲明助教が第5回(2011年)日本物理学会若手奨励賞を受賞
相関環境学専攻の上田純平さん(博士課程2年)がVBL若手研究助成最優秀賞を受賞