京都大学大学院人間・環境学研究科公開講座は、学問・研究成果の社会への還元を図るため、年に一度開催している行事です。

令和6年度 公開講座のお知らせ

今年度の公開講座は、対面で開催いたします。事前のお申し込みをお願いしておりますのでご注意ください。お申し込みの方法については、このページでご案内しております。(申し込み方法)。

  • 日時:令和6年8月8日(木曜) 13時30分~17時00分(開場:13時00分)
  • 場所:京都大学 吉田キャンパス 吉田南構内 人間・環境学研究科棟 地階大講義室
    (会場へのアクセス情報)
  • 受講料:無料

全体テーマ 「AI時代の教育と文化」

「AIと共に歩む日常へようこそ。スマートフォンの音声アシスタントから、お子様の教育アプリまで、AI はもはや私たちの生活に欠かせない存在です。この公開講座では、AIがどのように私たちの学びや文化を豊かにしているのかを探ります。AIの力を借りて、言語学習を加速させたり、新しい芸術形式を発見したり。未来の教育と文化を形作るAIの可能性について、一緒に学び、考え、感じる時間を共有しましょう。」

これは、講座のテーマでAIに作ってもらった紹介文です。AI時代を豊かに生きるうえで、いま何が必要なのか、AIが社会にもたらす分断や葛藤も含めて考えます。

令和6年度公開講座ポスター
(ポスター〈表,裏〉にリンクしています)

プログラム

司会:人間・環境学研究科 准教授 廣戸 聡

主催者挨拶 13:30~13:40
人間・環境学研究科 副研究科長 佐藤 義之

セッション1 13:40~15:10
講演タイトル: AIがあふれ出した世界でわれわれはAIをAIするのか
【講演】
講演者:人間・環境学研究科 教授 日置 尋久
【パネルディスカッション】
コメンテーター:人間・環境学研究科 准教授 萩生 翔大
コメンテーター:人間・環境学研究科 准教授 合田 典世

セッション2 15:30~17:00
講演タイトル: 生成AIは教育の黒船?
【講演】
講演者:国際高等教育院 准教授 金丸 敏幸
【パネルディスカッション】
コメンテーター:人間・環境学研究科 准教授 田口 かおり
コメンテーター:人間・環境学研究科 助教  森山 真衣

申し込み方法

※ 参加には事前申し込みをお願いいたします。
※ 申込締切:令和6年7月26日(金)(定員130名となり次第締め切ります)
※ ご参加の可否につきましては、締切後に通知いたします。

※お申し込みにはお申込みフォームをご利用ください。
※7月26日(金)17時15分でフォームでのお申込みは締め切ります。
※7月26日(金)17時15分でフォームでのお申込みは締め切りました。多数のお申し込みありがとうございました。
 残席がある場合はEメールにて受け付けます。

お申し込み先
郵便はがき: 〒606-8501 京都市左京区吉田二本松町 京都大学 大学院人間・環境学研究科 総務掛「公開講座申込」宛
ファックス:(075)753-2957
Eメール:110openlecturemail2.adm.kyoto-u.ac.jp(件名に「公開講座申込」とご記入ください)

備考
いただいた個人情報は、本講座の運営業務のみに使用します。

これまでの公開講座

これまでに開催した公開講座の情報を掲載しています。

年度 テーマ 開催日時・場所
令和5年度 「幸せに生きる」
詳細はこちらをご覧下さい
2023年8月9日(水)午後1時30分~午後5時00分
京都大学 人間・環境学研究科棟 地階大講義室
オンラインを併用したハイブリット開催
令和4年度 「世界情勢とエネルギー問題」
詳細はこちらをご覧下さい
2022年8月9日(火)午後1時30分~午後5時00分
京都大学 人間・環境学研究科棟 地階大講義室
オンラインを併用したハイブリット開催
令和3年度 「令和と宇宙時代」 オンラインで開催
令和2年度 「オンライン授業を覗いてみよう 専門を他者に語る~私たちの教育実践」 オンラインで開催
令和元年度 「見えないものを観る力」
詳細はこちらをご覧下さい
2019年8月8日(木)
午後1時30分~午後5時00分
京都大学 人間・環境学研究科棟 地階大講義室
平成30年度 「来た・見た・考えた-フィールド手帳から-」
詳細はこちらをご覧下さい
2018年8月9日(木)
午後1時30分~午後5時00分
京都大学 人間・環境学研究科棟 地階大講義室
平成29年度 「脳の可能性と限界」
詳細はこちらをご覧下さい
2017年8月9日(水)
午後1時30分~午後5時00分
京都大学 人間・環境学研究科棟 地階大講義室
平成28年度 「人間と環境」
詳細はこちらをご覧下さい
2016年8月9日(火)
午後1時30分~午後5時00分
京都大学 人間・環境学研究科棟 地階大講義室
平成27年度 「共生社会に向けて」
詳細はこちらをご覧下さい
2015年10月3日(土)
午前10時~午後5時30分
京都大学楽友会館(らくゆうかいかん)
平成26年度 「多様性に向き合う」
詳細はこちらをご覧下さい
2014年10月4日(土)
午前10時~午後5時30分
京都大学楽友会館(らくゆうかいかん)
平成25年度 「基盤を探る」
詳細はこちらをご覧下さい
2013年10月5日(土)
午前10時~午後5時30分
京都大学楽友会館(らくゆうかいかん)
平成24年度 「起源に迫る」
詳細はこちらをご覧下さい
2013年3月17日(日)
午後1時~午後6時
研究科棟地下大講義室
平成23年度 「科学・技術のこれまでとこれから」
詳細はこちらをご覧ください
講演者 阪上雅昭教授は、小木曽哲准教授「私たちは地球をどこまで理解しているのか?」に変更となりました。
2012年2月21日(火)・22日(水)
午後1時~午後6時
研究科棟地下大講義室
平成22年度 「境界を科学する」
詳細はこちらをご覧下さい
講演者 三谷惠子教授は、小倉紀蔵准教授「東アジアの文化・文明論的関係性の転換」に変更となりました。
2011年2月15日(火)・16日(水)
午後1時~午後6時
研究科棟地下大講義室
平成21年度 「極みの世界」
詳細はこちらをご覧下さい
2010年2月16日(火)・17日(水)
午後1時~午後6時
研究科棟地下大講義室
平成20年度 「虚実の世界」
詳細はポスターをご覧下さい
2009年2月17日(火)・18日(水)
午後1時~午後6時
研究科棟地下大講義室
平成19年度 10年後の日本とJAPANのために
詳細はポスターをご覧下さい
2008年2月19日(火)・20日(水)
午後1時~午後6時
京都大学 楽友会館(らくゆうかいかん)
平成18年度 アジアを解く
ポスター
2007年2月20日(火)・21日(水)
午後1時~午後6時
研究科棟地下大講義室
平成17年度 女性と男性・男と女
~研究の現場から~
2006年2月21日(火)・22日(水)
午後1時~午後6時
研究科棟地下大講義室
人間・環境学研究科パンフレット 総合人間学部パンフレット
English