2025年4月25日(金曜)に第1回学術越境フォーラムを開催します
2025年4月25日(金曜)に第1回学術越境フォーラムを開催します。
このフォーラムでは、博士号取得者の多様なキャリアパス及び学術越境に関連する研究・活動を知る、ということを主眼としています。どなたでもご参加いただけます(無料)。
日時:2025年4月25日(金曜) 16:45~18:15
場所:京都大学 吉田キャンパス 吉田南構内 人間・環境学研究科棟 4階433演習室
演題:「わたしの学術越境:森林と人間社会の持続可能性をめぐって」
講演者:峰尾 恵人(京都大学化学研究所・特定助教)
学歴・学位:京都大学大学院農学研究科森林科学専攻(農学博士)
講師よりコメント:
森林科学は、分子大から地球大までさまざまなスケールの課題に対し、ラボ系・フィールド系のさまざまな方法を応用する学際的な分野です。私はその中でも森林政策論というニッチな領域を専攻し、学生時代は伝統木造建造物用材の確保策という先行研究のないテーマに取り組んできました。暗中模索の中の偶然の出会いをきっかけに、学位取得後は、初の文系教員として化学研究所に着任し、現在は「森林化学産業」の実現に向けた総合的研究に従事しています。
この貴重な機会に、学術越境のいろいろについて等身大のお話ができればと思っています。