藤田健一教授が「2017年度長瀬研究振興賞」を受賞しました
藤田健一教授(相関環境学専攻、分子・生命環境論講座)が2017年度長瀬研究振興賞を受賞しました。受賞研究のタイトルは「安全で環境負荷の小さいアミンの触媒的メチル化反応の開発」です。
なお、長瀬研究振興賞は、わが国の科学技術の振興を図り、もって社会経済の発展に寄与することを目的として、公益財団法人長瀬科学技術振興財団から授与されるものです。
研究の概要
従来の化学合成手法を見直し、環境影響に配慮した新しい触媒的な物質変換法の開発が必要とされています。特に、グリーンケミストリーの観点から、原子効率に優れた、触媒を活用する直截的な分子変換に基づいた合成反応の開拓が強く求められています。このとき、高性能かつ長寿命の触媒を開発して用い、安価で取り扱いの容易な試剤を利用する、応用範囲の広い新規触媒系の開発に取り組むことが重要といえます。
例えば、アミンのメチル化によりメチルアミン類を合成する反応は、有機合成化学における重要な手法の一つです。しかし従来は、ヨウ化メチルや硫酸ジメチル等の有害試薬を用いて行われてきました。一方、取り扱いの容易なメタノールをメチル化剤として用いることができれば、副生物が水だけの理想的な合成法になります。この観点から、藤田教授の研究室で取り組んでいるメタノールによるアミンの触媒的メチル化反応の開発の意義と重要性が認められ、今回の受賞につながりました。