藤田健一教授が平成29年度東ソー・環境エネルギー賞(有機合成化学協会・企業冠賞)を受賞しました

平成30年2月15日に藤田健一教授(相関環境学専攻、分子・生命環境論講座)が平成29年度東ソー・環境エネルギー賞(有機合成化学協会・企業冠賞)を受賞しました。受賞研究のタイトルは「有機分子の触媒的脱水素化を基軸とする効率的有機合成ならびに水素貯蔵・水素製造」です。
 なお、東ソー・環境エネルギー賞は、有機合成化学に基礎をおき、環境・エネルギー分野に寄与する独創的かつ優れた研究業績(反応開発、材料開発等)を挙げた研究者個人に授与されるものです。

研究の概要:「有機分子の触媒的脱水素化を基軸とする効率的有機合成ならびに水素貯蔵・水素製造」
持続可能な社会の構築を目指すために、有機合成化学に関わる研究者が果たすべき役割は多岐にわたります。例えば、貴重な有機資源を最大限活用する環境調和型物質合成法の開発、エネルギー問題の解決に資する基礎的な分子変換法の開拓、そして高難度有機化学反応を実現するための新規触媒の創製等が希求されています。藤田教授は、有機分子の脱水素化反応に高活性を示す一連の新規イリジウム錯体触媒を合成するとともに、これらを活用する環境調和性に優れた効率的有機合成法、有機ハイドライド水素貯蔵システム、メタノール水溶液を原料とする水素製造法の開発に貢献してきました。これら一連の研究成果は、有機合成化学における新しい手法を提供するものとして重要であるだけでなく、水素貯蔵法や水素製造法としての研究展開にも成功しているように、環境・エネルギー分野における寄与も大きいものです。
 このような藤田教授の研究業績が東ソー・環境エネルギー賞に値するものと認められ、今回の受賞となりました。  

藤田健一教授賞状

 
参考:
有機合成化学協会・企業冠賞
(https://www.ssocj.jp/award/company-prize/)
有機分子の触媒的脱水素化を基軸とする効率的有機合成ならびに水素貯蔵・水素製造
(https://www.ssocj.jp/wp-content/uploads/2018/01/Ken-ichi_Fujita.pdf)

人間・環境学研究科パンフレット 総合人間学部パンフレット
English