前田昌弘准教授が一般財団法人住総研の第23回研究・実践選奨を受賞しました
阪口翔太助教が第29回日本生態学会宮地賞を受賞しました
博士後期課程3回生の増田和俊さん(瀬戸口浩彰・阪口翔太研究室)が日本植物分類学会第24回大会にて口頭発表賞を受賞しました
博士後期課程3年の本間桃里さん(倉石一郎研究室)が異文化間教育学会2022-23年度優秀論文賞を受賞しました
吉田寿雄教授が触媒学会より2024年度触媒学会学会賞(学術部門)を受賞しました
許健助教が第79回⽇本セラミックス協会進歩賞を受賞しました
修士課程2回生の季原一樹さん(萩生翔大研究室)が日本バイオメカニクス学会第30回大会にて奨励賞を受賞しました
修士課程1回生の張瀚さん(吉田寿雄研究室)がOKCAT2024にてOutstanding Research Awardを受賞しました
修士課程2回生の堤直也さん(吉田鉄平研究室)が2024年日本物理学会第79回年次大会にて学生優秀発表賞を受賞しました
南三陸いのちめぐるまち学会参加者の募集(申込期限:11月4日)
博士後期課程1回生の奥内蒼馬さん(久代恵介研究室)が日本スポーツ心理学会第51回大会で最優秀発表賞を受賞しました
修士課程1回生の迎田暁さん(中嶋節子研究室)が日本建築学会近畿支部2024年度研究発表会にて優秀発表賞を受賞しました
修士課程2回生の寺門寛さん(石村豊穂研究室)が日本地球化学会第71回年会にて学生奨励賞を受賞しました
2024年9月メディアアップロード用ダミー記事
石村豊穂教授がクリタ水・環境科学振興財団の「2024年度クリタ水・環境科学研究優秀賞」を受賞しました
前田昌弘准教授が日本建築学会 Japan Architectural ReviewのBest Paper Award 2023を受賞しました
2024年8月メディアアップロード用ダミー記事
博士後期課程2回生の松尾香奈さん(風間計博研究室)の研究が2024年度の京都大学「女子学生チャレンジプロジェクト」に採択されました
西川完途研究室でオオサンショウウオを絶滅の危機から救うためのクラウドファンディングを実施しています
田部勢津久教授がOtto Schott Research Awardを受賞しました
国際的研究のためのワークショップ(11/20,1/4)開催のご案内
卒業論文・卒業研究に関する情報提供について
特別談話会〈『イーゴリ遠征物語』の研究をめぐる古くからの論争と新たなるアプローチ〉を開催しました
『人間・環境学』投稿申請フォーム
紀要『人間・環境学』のページの開設について
研究助成金などの募集について(2016-05-11版)