研究科: 専攻等/講座 人間・環境学/言語科学
学部: 講座 (学系) 言語科学 (認知情報学系)
所属機関/部局
電子メール kakihara.takeshi.7a(_at_)kyoto-u.ac.jp
個人ページ
※ 学部の学系は令和5年度までの制度による組織での所属を表しています
No image
研究分野 社会言語学、言語政策論、少数言語論
キーワード ガリシア語、スペイン語
研究テーマ
代表的著書,論文等 図書
杉野 俊子 (監修), 田中 富士美, 柿原 武史, 野沢 恵美子編(2024)『言語教育のマルチダイナミクス――多様な学びの方向性』明石書店
柿原武史, 仲潔 , 布尾勝一郎, 山下仁編(2021)『対抗する言語―日常生活に潜む言語の危うさを暴く』三元社

論文
Pérez Riobó, Andrés, Kobashi, Saori, Kakihara, Takeshi (2023) "Evaluación y perspectivas de los programas de inmersión en línea de corta duración en las universidades japonesas", Comunicación, traducción pedagógica y humanidades digitales en la enseñanza del español como LE/L2/LH, Eds. por Matteo De Beni, Dunia Hourani Martín y Elisa Sartor, pp.341-352
Kakihara, Takeshi (2014) "O uso lingüístico no ámbito comercial reflictido na paisaxe lingüística no centro de Santiago"Real Academia Galega. Cadernos da Lingua, Real Académia Galega, No.35, pp.39-66

教科書
柿原武史 /寺尾美登里 /マリア・チクラナ /アルバロ・エルナンデス /禪野美帆 /村上陽子『歩こう!スペイン語の道1』朝日出版社
柿原武史・土屋亮(2016)『頻度順一歩踏み込むスペイン語単語1000』
土井裕文・柿原武史(2008)『30日で学べるスペイン語文法』ナツメ社


所属学会,その他の研究活動等 Asociación Internacional de Estudos Galegos
日本言語政策学会、イスパニヤ学会、ロマンス語学会、多言語化現象研究会、大学英語教育学会(言語政策研究会)
担当授業
  • 学部 少数言語論
  • 大学院修士課程 少数言語社会論
  • 大学院博士課程
  • 全学共通科目 スペイン語
経歴等 学歴
大阪外国語大学外国語学部地域文化学科卒業:学士(言語・文化)
大阪大学大学院言語文化研究科言語文化学専攻博士前期課程修了:修士(言語文化学)
大阪大学大学院言語文化研究科言語文化学専攻博士後期課程修了:博士(言語文化学)

職歴
在サン・パウロ日本国総領事館在外公館派遣員
在スペイン日本国大使館専門調査員
福岡大学人文学部外国語講師
大分大学経済学部准教授
南山大学外国語学部准教授
関西学院大学商学部教授
人間・環境学研究科パンフレット 総合人間学部パンフレット
English