齋木 潤 |
視覚的作業記憶、視覚的注意、物体とシーンの認知、ニューラルネットワークモデル、機能的脳イメージング |
齋藤 嘉臣 |
冷戦史、国際政治史、日英関係史、文化外交史 |
阪口 翔太 |
|
櫻川 貴司 |
|
笹尾 洋介 |
語彙習得,言語評価,教育文法,学術目的の英語 |
佐藤 公美 |
|
佐藤 博俊 |
|
佐藤 義之 |
現象学、倫理学、知覚、レヴィナス、メルロ=ポンティ |
佐野 宏 |
日本語史、表記史、文体史、文法史、上代文学 |
佐野 光貞 |
非線形、非平衡、半古典論、輸送現象、不可逆過程 |
佐野 亘 |
政治、公共政策、民主主義、価値、規範 |
柴田 悠 |
社会変動論(近代化論)、政策社会学、社会保障論、幸福研究 |
柴山 桂太 |
|
霜田 洋祐 |
|
許 健 |
発光材料; 蛍光体; 透光性セラミックス; 残光; 希土類; 遷移金属 |
新林 卓也 |
有機合成・遷移金属錯体・触媒的分子変換 |
菅 利恵 |
啓蒙時代のドイツ文学にみる公共圏と親密圏、市民悲劇、公共圏の再構築、啓蒙時代のドイツにおけるコスモポリタニズム 、ジェンダー論、フェミニズム |
須田 千里 |
|
須藤 秀平 |
フォルク(民族、民衆)、公共圏/公共性、ロマン主義、パトリオティズム(愛国主義)、ヨーゼフ・ゲレス、ハインリヒ・フォン・クライスト、ヨーゼフ・フォン・アイヒェンドルフ、歴史社会学、概念史、メディア史 |
角 大輝 |
カオス、フラクタル、ランダム性誘起現象、複素平面上の特異関数 |
清野 孝之 |
|
瀬戸口 浩彰 |
植物系統進化学,植物系統分類学,植物系統地理学,保全生物学 |