市岡 孝朗 |
動物と植物の相互作用、熱帯雨林、生物多様性、生物種間相互作用、長期個体群動態 |
江川 達郎 |
骨格筋、筋肥大、筋萎縮、運動、老化、栄養、宇宙環境 |
川本 卓男 |
生体材料、再生医療、ES細胞、酵素、地球環境、機能性有機化合物 |
久代 恵介 |
運動、感覚、空間識、行動、戦略、制御、脳、神経 |
小村 豊 |
意識と意思 自己と他者 社会性と集合知 ニューロインフォマティクス |
阪口 翔太 |
|
佐藤 博俊 |
|
瀬戸口 浩彰 |
植物系統進化学,植物系統分類学,植物系統地理学,保全生物学 |
田中 真介 |
人格形成の発達的基礎(発達学)、変異の進化的意義(進化学)、生成発展の法則性(形成学)、発達保障実践の新構想(教育学)、人間的価値形成の理論と実践(総合学) |
月浦 崇 |
fMRI,記憶,情動,加齢,社会的認知,顔 |
土屋 徹 |
光合成、光合成色素、シアノバクテリア |
西川 完途 |
動物系統分類、生物地理、両生類、自然史、サンショウウオ、カエル、アシナシイモリ、交雑オオサンショウウオ |
幡野 恭子 |
緑藻細胞の形態形成 |
林 達也 |
運動、糖代謝、骨格筋、糖尿病、生活習慣病 |
原 壮大朗 |
動物系統分類、両生類、サンショウウオ、オオサンショウウオ |
三浦 智行 |
ウイルス、動物モデル、分子進化 |
宮下 英明 |
光合成生物の多様性と多機能性,クロロフィルd,光合成の進化,環境バイオテクノロジー |