芸術・文化・メディア
教員名 | 研究キーワード |
---|---|
カク ミンソク | 思想・文化、主体・否定、近代・東アジア、善・悪 |
上田 泰史 | 19世紀を中心とするピアノ音楽、ピアノ教育史、ロマン主義 |
小倉 紀蔵 | 韓国・朝鮮、東アジア比較思想、文明・文化 |
桂山 康司 | ミルトン、ホプキンズ、韻律論、英詩、詩学、英語教育、言語教育 |
木下 千花 | 映画史、映像理論、ジェンダー、セクシュアリティ |
桒山 智成 | 舞台芸術 シェイクスピア |
合田 典世 | イギリス、アイルランド、文学、文体、メディア |
菅 利恵 | 啓蒙時代のドイツ文学にみる公共圏と親密圏、市民悲劇、公共圏の再構築、啓蒙時代のドイツにおけるコスモポリタニズム 思想 |
須田 千里 | |
田口 かおり | 美術作品(主に絵画、現代美術)保存修復、保存修復史、技法史、近現代イタリアの保存修復理論、アーカイブ |
武田 宙也 | 美学・芸術学、現代美術、フランス・イタリア現代思想 |
中筋 朋 | 世紀末、俳優、身体術、無意識の獲得、脱演劇化/再演劇化 |
仁井田 千絵 | アメリカ映画、ラジオ史、視聴覚文化 |
西山 教行 | 外国語教育、言語政策、フランス語教育、異文化間教育、フランコフォニー、植民地教育、植民地主義 |
松江 崇 | 中国語学 歴史文法 漢字 |