
国際的緊張や地域紛争など文明間の対立が深刻化する今日において、これを回避するために文明間の絶えざる「対話」がいまほど強く求められている時代はありません。本専攻はこのような地球的視点と未来への展望をもとに、「文明相互の共生」を可能にする方策を探求する学、すなわち「共生文明学」を目指すものです。
本専攻では、自然と人間を対峙させ自然を制御することを文明の営みとしてきた西欧文明と、自然と人間との共生を文明の営みとしてきた地球上の他の文明とを考察することによって、「文明相互の共生」を可能にする方策を探求し、関連する諸問題を解決できる人材を育成するための教育研究を行います。
現代文明論講座 | 比較文明論講座 |
文化・地域環境論講座 | 歴史文化社会論講座 |
育成を目指す人材像
共生文明学専攻では、多様な文明の間にみられる対立・相克の構造を解明し、共生・融和の可能性を追求するため、歴史・社会・文化の諸相にわたって複雑にからみあう文明の諸問題に新たな見地から取り組み、解決の方向性を示すことのできる研究者、指導者、実務者の養成を目指す。