専攻/講座 人間・環境学/共生世界
総人学系 国際文明学
所属機関/部局
電子メール daikoku.kouji.8a*kyoto-u.ac.jp
個人ページ
No image
研究分野 経済理論、経済思想史
キーワード 貨幣、信用、模倣、権力、資本制システム
研究テーマ 近代に生まれた経済学は自律的かつ能動的なホモ・エコノミクス仮説を採用することで、模倣(他律性)と権力(垂直性)の問題を前近代的な残滓として放逐する傾向がある。しかし主流派経済学においても例外的にスミスは経済の基底に同感を、高田保馬は勢力を見出している。異端のケインズが金融市場の根幹に模倣的投機を、マルクスが貨幣生成のうちに他者指向性を見出したことは指摘するまでもない。現在「模倣と権力の経済思想」の構想のもと、経済学の〈境界〉に心奪われている。
代表的著書,論文等 『貨幣と信用』(東京大学出版会、2000年)
「バジョットの単一準備制論」(東京大学『経済学論集』第62巻第4号、1997年)
「宇野弘蔵の「純粋」」(『批評空間』第Ⅱ期第20号、1998年)
「模倣・同感・信用:スミス・タルド・バジョット」(『思想』第1055号、2012年)
「貨幣の価値を変えよ:贋金づくり/世界市民としての「ディオゲネス」」上・下(『思想』第1082号、1083号、2014年)
所属学会,その他の研究活動等 経済理論学会、経済学史学会、社会思想史学会、進化経済学会
担当授業
  • 学部 国際文明学入門
    社会経済システム論ⅢA
    社会経済システム論ⅢB
    社会経済システム論演習ⅢA
    社会経済システム論演習ⅢB
  • 大学院修士課程 現代文明基礎論
    共生文明学研究Ⅰ・Ⅱ
    社会・経済・統計論2
    現代社会論演習2
  • 大学院博士課程 共生文明学特別研究Ⅰ・Ⅱ
    現代社会論特別演習1・2
    現代文明論特別セミナー
  • 全学共通科目 経済学ⅠA
    経済学ⅠB
    現代経済論基礎ゼミナールA
    現代経済論基礎ゼミナールB
経歴等 1988年3月 東京大学経済学部卒業
1994年3月 東京大学大学院経済学研究科博士課程修了
1998年4月 授 東京大学博士(経済学)

1994年4月 東京大学経済学部助手
1996年4月 龍谷大学経済学部専任講師
2002年4月 京都大学総合人間学部助教授
2003年4月 京都大学大学院人間・環境学研究科助教授
2007年4月 京都大学大学院人間・環境学研究科准教授
2015年4月 京都大学大学院人間・環境学研究科教授 (現在に至る)

大黒 弘慈 (だいこく こうじ)教授へメールで連絡する

    (※本学の学生の皆さん: 授業関係の問い合わせについては,授業で指定の連絡方法があれば,そちらを使って下さい)




    (※ ご指定のアドレスはご連絡のために利用させていただきます)






    人間・環境学研究科パンフレット
    English