萩生 翔大 (はぎお しょうた)准教授
専攻/講座 | 人間・環境学/認知・行動・健康科学 |
---|---|
総人学系 | 認知情報学 |
所属機関/部局 | |
電子メール | hagio.shota.3r(at)kyoto-u.ac.jp |
個人ページ | Website |

研究分野 | 運動制御学、神経生理学 |
---|---|
キーワード | 運動学習、運動制御、シナジー、神経回路モデル |
研究テーマ | ヒトがどのようにして運動を覚えるのかについて研究しています。例えばボールを投げる時、まず肩と肘の筋肉に力を入れて腕を顔の高さまで挙げ、次に胸の筋肉に力を入れて…などということは考えませんよね。歩いたりボールを投げたりといった自然とできる運動は、そのほとんどが運動記憶としてあなたがすでに獲得したものです。一方で、ヒトの身体には多くの関節や筋肉があるので(自由度と言います)、投げるという動作1つにおいても、それを実現する運動のパターンは無数にあります。そのため、投げ方がヒトによって違ったり、運動が上手いヒト苦手なヒトがいると考えられています。私はこうしたヒトの運動学習と身体運動の自由度との関係性について、ヒトの行動・生理学実験や数理モデルを用いたシミュレーションなどを組み合わせて調べています. |
代表的著書,論文等 | Moriyama M, Kouzaki M, Hagio S. Visuomotor Adaptation of Lower Extremity Movements During Virtual Ball-Kicking Task, Frontiers in Sports and Active Living, 4, 2022 Hagio S et al. Muscle synergies of multi-directional postural control in astronauts on Earth after a long-term stay in space. Journal of Neurophysiology, 127(5), 2022 Hagio S, Nakazato M, Kouzaki M. Modulation of spatial and temporal modules in lower limb muscle activations during walking with simulated reduced gravity. Scientific Reports, 11(1), 2021. Hagio S, Kouzaki M. Visuomotor Transformation for the Lead Leg Affects Trail Leg Trajectories During Visually Guided Crossing Over a Virtual Obstacle in Humans. Frontiers in Neuroscience, 14, 2020. Hagio S, Kouzaki M. Modularity speeds up motor learning by overcoming mechanical bias in musculoskeletal geometry. Journal of Royal Society Interface, 15(147), 2018. Hagio S, Kouzaki M. Action direction of muscle synergies in three-dimensional force space. Frontiers in Bioengineering and Biotechnology, 3(187), 2015. Hagio S, Kouzaki M. Recruitment of muscle synergies is associated with endpoint force fluctuations during multi-directional isometric contractions. Experimental Brain Research, 233(6): 1811-1823, 2015. Hagio S, Fukuda M, Kouzaki M. Identification of muscle synergies associated with gait transition in humans. Frontiers in Human Neuroscience, 9(48):1-12, 2015. Hagio S, Kouzaki M. The flexible recruitment of muscle synergies depends on the required force generating capability. Journal of Neurophysiology, 112(2): 316-327, 2014. Hagio S, Nagata K, Kouzaki M. Region specificity of rectus femoris muscle for force vectors in vivo. Journal of Biomechanics, 45(1): 179-182, 2012. |
所属学会,その他の研究活動等 | ・Society for Neuroscience ・International Society of Electrophysiology and Kinesiology ・日本バイオメカニクス学会 ・日本体育学会 ・日本運動生理学会 ・Motor Control研究会 |
担当授業 |
|
経歴等 | 1988年4月 大阪府生まれ 2007年3月 大阪星光学院高等学校卒業 2011年3月 京都大学総合人間学部総合人間学科卒業 2013年3月 京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程修了 2013年4月 日本学術振興会特別研究員(DC1) 2016年3月 京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了 2016年3月 京都大学博士(人間・環境学)取得 2016年4月 東京大学大学院教育学研究科 身体教育学コース 日本学術振興会特別研究員(PD) 2019年4月 東京大学大学院教育学研究科 身体教育学コース 特任研究員 2020年1月 京都大学大学院人間・環境学研究科 講師 2022年4月 京都大学大学院人間・環境学研究科 准教授 |