研究科: 専攻等/講座 人間・環境学/言語科学
学部: 講座 (学系) 言語科学 (認知情報学系)
所属機関/部局
電子メール GGB00753(_at_)nifty.ne.jp
個人ページ
※ 学部の学系は令和5年度までの制度による組織での所属を表しています
No image
研究分野 ゲルマン語学、言語学
キーワード ゲルマン語学
研究テーマ 印欧語の世界を視野に収めながら、ゲルマン諸言語を中心に、ことばの普遍性・体系性を明らかにすることを目標とする。史的言語学の諸分野(音論、形態論、統語論等の諸領域)を対象に、言語体系の普遍的な法則性を探るべく、通時的考究を進める。比較言語学的な方法と併せて、言語の理論的考究による種々の成果を踏まえ、言語学の方法論上の問題についても考察する。言語類型論なアプローチ等により、ことばの諸相を考究することによって、多様性の背後に見え隠れする言語の普遍的特質を追求する。以上のような立場から、言語体系の法則性・言語変化のメカニズムを探り、そのあり方を解明することを通して、言語の本質に迫る。
代表的著書,論文等 低地諸国(オランダ・ベルギー)の言語事情ーゲルマンとラテンの間でー(大学書林)
オランダ語誌 (現代書館)
現代ドイツ文法の解説 (同学社)
オランダ語文法の入門 (白水社)
ドイツ語の歴史(朝日出版社)
ゲルマン語学への招待-ヨーロッパ言語文化史入門-(現代書館)
ドイツ語学への誘い-ドイツ語の時間的・空間的広がり-(現代書館)
ドイツ方言学(現代書館)
アフリカーンス語への招待(現代書館)
オランダ語学への誘い(大学書林)
ドイツ語で読む聖書(現代書館)
ドイツ語学を学ぶ人のための言語学講義(現代書館)
スイス「ロマンシュ語」入門(大学書林)
ゲルマン語基礎語彙集(大学書林)
ボンヘッファーを読む―ドイツ語原典でたどる、ナチスに抵抗した神学者の軌跡(現代書館)
ルーン文字の起源(大学書林)




所属学会,その他の研究活動等 日本独文学会
日本独文学会ドイツ語教育部会
日本独文学会京都支部
阪神ドイツ文学会
京都ドイツ語学研究会
日蘭学会
担当授業
  • 学部 言語比較論
  • 大学院修士課程 言語比較論演習
    言語科学基礎論
  • 大学院博士課程 言語比較論特別演習
  • 全学共通科目 ドイツ語(初級・中級)
経歴等 昭和58年 3月 京都大学文学部文学科(言語学専攻)卒業
昭和58年 4月 京都大学大学院文学研究科修士課程(言語学専攻)入学
昭和60年 3月 京都大学大学院文学研究科修士課程(言語学専攻)修了
昭和60年 4月 京都大学大学院文学研究科博士後期課程(言語学専攻)進学
昭和61年 3月 京都大学大学院文学研究科博士後期課程(言語学専攻)中途退学
昭和61年 4月 大阪市立大学助手(文学部)
平成 2年 4月 大阪市立大学講師(文学部)

平成 5年 4月 京都大学総合人間学部助教授
平成10年 4月 京都大学大学院人間・環境学研究科助教授
平成21年 4月 京都大学大学院人間・環境学研究科教授

河﨑 靖 (かわさき やすし)教授へメールで連絡する

    (※本学の学生の皆さん: 授業関係の問い合わせについては,授業で指定の連絡方法があれば,そちらを使って下さい)




    ※ このアドレスはご連絡のために利用させていただきます.アドレスが誤っている場合はご連絡できなくなりますので,入力内容をよくご確認ください.






    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    人間・環境学研究科パンフレット 総合人間学部パンフレット
    English