専攻/講座 人間・環境学/文化・地域環境
総人学系 文化環境学
所属機関/部局
電子メール kojima.yasuo.4w[at mark]kyoto-u.ac.jp
個人ページ Website

Message to the prospective students

研究室を目指す皆さんへ:
地域空間論分野は、人文地理学を共通の基盤として多様なテーマで研究を行う教員と学部生、大学院生からなります。私は中国をフィールドとする人文地理学的な研究を行っていますが、学部生・院生の指導は、学生が自らの興味関心に基づいて設定したフィールドとテーマをめぐって、具体的な研究活動に即して行っています。
研究分野 地域地理学、農村地理学、中国研究
キーワード 地域、生活空間、農村、中国、フィールド調査
研究テーマ 空間と社会の関係への着目、地域の文脈における接近、2つの視圏が交差する中で、中国でのフィールド調査を主たる方法として、20世紀に展開された中国農村の変遷を検討している。集団化や近代化などの農村変革と農民の生活空間との相互関係や、その下で繰りひろげられてきた農民の営為を明らかにすることをめざしている。また日本と中国の農村が共通して向き合うようになった農村衰退について、理論と実践、実証の関係から、各地の農村地理学者と協働して研究している。
代表的著書,論文等 小島泰雄2022「蜀道から考える関塞としての秦嶺」辻正博編『中国前近代の関津と交通路』京都大学学術出版会、133-145頁
『社会科 中学生の地理 世界の姿と日本の国土』(共著)帝国書院、2021年
小島泰雄2019「中国四川の散居と文化―オルターナティヴとしての院子的居住」BIOCITY、80、100-107頁
小島泰雄2019「改革開放は中国をいかに変えたのか」『地理』64-4、10-17頁
小島泰雄2018「大規模村落の集落と農地の空間構造」内山雅生編『中国農村社会の歴史的展開』御茶の水書房、189-197頁
小島泰雄2018「田園回帰といかに向き合うか」『地理』63-6、14-19頁
小島泰雄2018「江門農村における開発と保護」『地域と環境』15、19-28頁
『高等学校 新地理A』(共著)帝国書院、2016年
小島泰雄2014「前郭灌区の水田開発」『地域と環境』13、1-14頁
小島泰雄2011「20世紀中国農村的基層空間」森時彦主編袁広泉訳『二十世紀的中国社会』社会科学文献出版社(北京)、377-395頁
『西北中国はいま』(共著)石原潤編、ナカニシヤ出版、2011年
小島泰雄2010「中国都市図の近代的転回」『歴史地理学』52-1、105-113頁
『変わり行く四川』(共著)石原潤編、ナカニシヤ出版、2010年
小島泰雄2009「中国農村の基層空間にとっての20世紀」森時彦編『20世紀中国の社会システム』京都大学人文科学研究所、343-359頁
『高等学校 世界地理B』(共著)帝国書院、2007年
小島泰雄2001「散居の文化-四川盆地西部の生活空間-」『神戸市外国語大学外国学研究所研究年報』38、1-28頁
小島泰雄2001「華北農民の行動と空間体系の相互関係」森時彦編『中国近代の都市と農村』京都大学人文科学研究所研究報告、87-107頁
小島泰雄1991「現代中国農村の生活空間-江蘇省六合県のばあい-」『史林』、74-3、1-30頁
所属学会,その他の研究活動等 日本地理学会
人文地理学会
歴史地理学会
日本現代中国学会
農村計画学会
担当授業
  • 学部 地域空間論ⅠA
    地域空間論ⅠB
    地域空間論演習Ⅰ
    地域空間論演習Ⅳ
  • 大学院修士課程 地域形成論1
    地域形成論2
    地域空間論演習3
  • 大学院博士課程 地域形成論1
    地域形成論2
    地域空間論演習3
  • 全学共通科目 人文地理学
    地域地理学
    人文地理学各論Ⅱ(村落)
    地域地理学各論Ⅲ(アジア・アフリカ)
    地理学基礎ゼミナールⅡ(作図)
    ILASセミナー:中国を地理学から考える
経歴等 京都大学文学部(1981-1985)
京都大学大学院文学研究科修士課程(1985-1987)
京都大学大学院文学研究科博士後期課程(1987-1991)
南京大学留学(1988-1990)
京都大学教養部助手(1991-1992)
神戸市外国語大学外国学研究所講師(1992-1995)
神戸市外国語大学外国学研究所助教授(1995-2007)
神戸市外国語大学外国学研究所准教授(2007-2008)
神戸市外国語大学外国学研究所教授(2008-2011)
京都大学大学院人間・環境学研究科教授(2011-)
人間・環境学研究科パンフレット
English