専攻/講座 人間・環境学/認知・行動・健康科学
総人学系 認知情報学
所属機関/部局
電子メール komura.yutaka.6a_at_kyoto-u.ac.jp (Replace _at_ with @-mark.)
個人ページ

Message to the prospective students

~研究室を目指す皆さんに~
私は、ヒトのことを広く知りたくて、医学部を卒業し臨床活動をしていましたが、脳のことを深く知りたくなって、実験科学者へ転身しました。まず、動物の認知・行動様式を、ヒトのそれと比較すると、人間と動物の境界は、実は曖昧で、我々の心が、進化の来歴をたどって、成り立っていることを痛感させられます。また、脳活動の実体をつぶさに見ていると、巷に流布する単純な話で、脳機能が割り切れないことも分かります。今後、脳の健全な知見は、医療だけでなく、教育・経営・人工知能など、社会の多くの場面で、ますます必要になってくるでしょう。人のヒトたる所以を、動物を通じて知りたい方、脳の動作メカニズムに興味のある方、私たちと、新たな「知」の扉を開きませんか?
研究分野 システム神経科学 動物認知科学 知能情報学
キーワード 意識と意思 自己と他者 社会性と集合知 ニューロインフォマティクス
研究テーマ 脳から心がどのようにして生まれるのかを、多角的にアプローチしています。脳は、細胞からユニークな特性をもち、神経ネットワークを構築して、多彩な情報を創り出せる点が、肝臓や肺など、他の身体臓器と異なるところです。したがって、脳をミクロからマクロまで階層的に捉えるシステム神経科学の手法、計算論的な視点にたった数理モデリングの手法を、取り入れています。これらに行動科学的手法や、今後、皆さんと育む手法を組み合わせて、これまで特に謎であった「意識」「社会性」のメカニズムを、解き明かしていきます。主なテーマは、以下のとおりですが、その他のテーマも歓迎しています。

メタ認知の生理と病理
主観・主体性の神経基盤
社会性の行動科学
身体・脳とリズム
代表的著書,論文等 Komura, Y., Tamura, R., Uwano, T., Nishijo, H., Kaga, K. & Ono, T., Nature 412, 546-549, 2001, “Retrospective and prospective coding for predicted reward in the sensory thalamus”

Komura, Y., Tamura, R., Uwano, T., Nishijo, H. & Ono, T., Nature Neuroscience 8 (9), 1203-1209, 2005, “Auditory thalamus integrates visual inputs into behavioral gains”

Komura, Y., Nikkuni, A., Hirashima, N., Uetake, T. & Miyamoto, A., Nature Neuroscience 16 (6), 749-755, 2013, “Responses of pulvinar neurons reflect a subject’s confidence in visual categorization”

Kanai, R., Komura, Y., Shipp, S, Friston, K., Philosophical transactions of the Royal Society B, Biological Sciences 370 (1668), 2015, “Cerebral hierarchies: predictive processing, precision and the pulvinar”

新國彰彦, 小村豊, 沼田憲治, Journal of Rehabilitation Neurosciences 15, 5-15, 2015, “Different processes of subjective certainty between visual detection and discrimination task”
所属学会,その他の研究活動等 日本神経科学会 日本生理学会 脳機能とリハビリテーション研究会
Society for Neuroscience, Association for the Scientific Study of Consciousness
担当授業
  • 学部 脳と心の計算論ゼミA・B
    システム脳科学
    システム脳科学演習
  • 大学院修士課程 認知機能論
    認知科学演習2
  • 大学院博士課程 認知科学特別演習
  • 全学共通科目 脳科学入門
    心理学1
経歴等 東京大学医学部卒業
東京大学大学院医学系研究科 博士課程修了
産業技術総合研究所 脳神経情報研究部門(後、人間情報研究部門)主任研究員
JST戦略的創造研究推進事業さきがけ研究員
英国サセックス大学 サックラー意識研究所 客員研究員
京都大学 現職

小村 豊 (こむら ゆたか)教授へメールで連絡する

    (※本学の学生の皆さん: 授業関係の問い合わせについては,授業で指定の連絡方法があれば,そちらを使って下さい)




    (※ ご指定のアドレスはご連絡のために利用させていただきます)






    人間・環境学研究科パンフレット
    English