専攻/講座 人間・環境学/人間・社会・思想
総人学系 認知情報学
所属機関/部局
電子メール jnn@fg8.so-net.ne.jp
個人ページ Website

Message to the prospective students

研究室を目指す皆さんへ
言語教育と社会、文化との関連や、言語政策の研究に関心のある学生(修士課程,博士編入)を歓迎します。
ヨーロッパの言語教育政策を考察するために欧州評議会の言語政策関連文書を読みます。
研究分野 言語教育学,フランス語教育学、言語政策、フランス社会文化論、植民地教育、フランコフォニー研究
キーワード 外国語教育、言語政策、フランス語教育、異文化間教育、フランコフォニー、植民地教育、植民地主義
研究テーマ 本研究室では、歴史、社会、文化など人間を取り巻くさまざまな環境のなかで外国語教育の様態を検討し、外国語教育は何をめざすのか、社会でどのような役割を担うのか、どのような制度のもとで実践されるのかなどを考察します。このため、社会のなかで言語にどのような地位と役割を与えるのかを批判的に検討する言語政策の方法論を参照し、学校という社会における言語のあり方に迫ります。なかでも、植民地における言語普及・教育は、政治権力への奉仕を使命としてきたことから、外国語教育政策の政治性を鮮明に映し出すものです。このような視座から、外国語教育に内在する政治性を解明し、現代世界における外国語教育政策を展望したいと考えます。
代表的著書,論文等 『CEFRの理念と現実-理念編 言語政策からの考察 』(まえがき,CEFRはなぜわかりにくいか- CEFRの成立とその構造-) 編著(西山教行,大木 充)くろしお出版2021
クロード・トリュショ 著 『多言語世界ヨーロッパ―歴史・EU・多国籍企業・英語』共訳(西山教行, 國枝孝弘, 平松尚子)大修館書店2019
『多言語化する学校と複言語教育ー移民の子どもたちの教育支援を考える』 編著(大山万容,清田淳子,西山教行)明石書店 2022
マルティンヌ・プレッチェル著 西山教行訳『異文化間教育』白水社(文庫クセジュ)2021
所属学会,その他の研究活動等 日本フランス語教育学会会長
日本言語政策学会副会長
Recherches et applications(レフェリー制国際雑誌)編集委員
Societe Internationale pour l'Histoire du Francais Langue Etrangere ou Seconde会員
担当授業
  • 学部 言語教育政策論,言語教育政策論演習
  • 大学院修士課程 外国語教育政策論
    外国語教育論演習2
  • 大学院博士課程
  • 全学共通科目 フランス語(I. IIA, IIB)
経歴等 1984年3月、明治大学文学部文学科仏文学専攻卒業
1985年4月より1987年3月まで、明治大学大学院文学研究科仏文学専攻博士前期課程
1987年4月より1991年3月まで、明治大学大学院文学研究科仏文学専攻博士後期課程
1988年7月より1990年6月まで、ロータリー財団奨学生としてポール・ヴァレリー大学(モンペリエ第三大学)に留学
1991年4月より1999年3月まで、明治大学文学部など非常勤講師
1994年10月より1995年6月まで、フランス政府給費留学生としてフォントネ・サンクルー高等師範学校付属フランス語普及教育センター(CREDIF)に留学(外国語としてのフランス語教育学専攻)
1999年4月より2005年8月まで、新潟大学経済学部助教授
2004年3月より2005年1月まで、文部科学省派遣在外研究員(レウニオン大学,パリ第三大学)
2005年9月より、京都大学大学院人間・環境学研究科外国語教育論講座助教授
2012年4月より,京都大学大学院人間・環境学研究科外国語教育論講座教授(現在に至る)

西山 教行 (にしやま のりゆき)教授へメールで連絡する

    (※本学の学生の皆さん: 授業関係の問い合わせについては,授業で指定の連絡方法があれば,そちらを使って下さい)




    (※ ご指定のアドレスはご連絡のために利用させていただきます)






    人間・環境学研究科パンフレット
    English