専攻/講座 人間・環境学/文化・地域環境
総人学系 文化環境学
所属機関/部局 地球環境学堂
電子メール
個人ページ
No image
研究分野 歴史地理学
キーワード 中世都市、城下町、港町、景観復原、景観史
研究テーマ 中近世(約12~17世紀)における都市(城下町、港町など)の景観史が研究テーマです。最近は、戦国期から江戸期に至る16・17世紀に焦点をあて、この社会の大きな変動期に、人間社会がいかに自然環境と対峙し共存、克服し、どのような都市景観を創り出すのかを、具体的な都市に即して復原しながら考察しています。また、この日本における「都市と自然の関係史」が、世界史上の都市と比較したときに、どのような特徴があるのかを明らかにするため、西欧の中近世都市との比較研究にも取り組んでいます。
代表的著書,論文等 【書籍(単著)】
山村亜希『中世都市の空間構造』吉川弘文館,平成21(2009)年2月,1-322頁

【近年の論文(単著)】
Yamamura,Aki,‘Medieval Towns’ in Kinda, Akihiro (eds.), A Landscape History of Japan, Kyoto University Press, March 2010,pp. 65-88.
Yamamura,Aki,‘Capitals and Towns in Early Modern Times’ in Kinda,Akihiro (eds.),A Landscape History of Japan,Kyoto University Press,March 2010,pp. 89-112.
山村亜希「原城城下における港と町の景観―大江を中心として―」(千田嘉博・矢田俊文編『都市と城館の中世―学融合研究の試み―』高志書院,平成22(2010)年4月)333-359頁
山村亜希「戦国期吉野川デルタにおける勝瑞と港」(徳島県教育委員会編集・発行『徳島県の中世城館』平成23(2011)年3月)550-559頁(天野忠幸編『論集戦国大名と国衆10阿波三好氏』岩田書院,平成24(2012)年10月,291-312頁に再録)
山村亜希「中世都市の空間構造」(山口県編集・発行『山口県史 通史編 中世』,平成24(2012)年10月)670-698頁
山村亜希「阿波勝瑞―城下町の立地と景観―」(中世都市研究会編『中世都市研究18中世都市から城下町へ』山川出版社,平成25(2013)年9月)101-115頁
山村亜希「岐阜城下町の空間構造と材木町」愛知県立大学日本文化学部論集(歴史文化学科編)5, 平成26(2014)年3月,1-28頁
山村亜希「室町・戦国期における港町の景観と微地形―北陸の港町を事例として―」(仁木宏・綿貫友子編『中世日本海の流通と港町』清文堂,平成27(2015)年3月)257-286頁
山村亜希「戦国城下町の景観と「地理」―井口・岐阜城下町を事例として―」(仁木宏編『古代・中世の都市空間と社会』吉川弘文館,平成28(2016)年5月)217-248頁
山村亜希「犬山城下町の空間構造とその形成過程」地域と環境14,平成28(2016)年12月,1-23頁
山村亜希「室町・戦国期における勝瑞の立地と形態」(石井伸夫・仁木宏編『守護所・戦国城下町の構造と社会』思文閣出版、平成29(2017)年2月)126-146頁
所属学会,その他の研究活動等 【所属学会】
人文地理学会
史学研究会
歴史地理学会
条里制・古代都市研究会
日本地理学会

【自治体・行政の学外委員】
長良川流域の文化的景観検討委員会委員(岐阜市教育委員会)
犬山城城郭調査委員会委員(犬山市)
佐和山城跡総合調査検討委員会委員(彦根市教育委員会)
水口岡山城跡調査委員会委員(甲賀市教育委員会)
中世城館遺跡・近世城郭遺跡等の保存に関する検討会委員(文化庁)
史跡岐阜城跡整備専門委員会委員(岐阜市教育委員会)
長久手市文化財保護審議会委員(長久手市)
史跡美濃金山城跡保存管理計画策定委員会委員(可児市教育委員会)
長浜市史跡等保存活用委員会委員(長浜市教育委員会)
岐阜県文化財保護審議会委員(岐阜県教育委員会)
滋賀県文化財保護審議会委員(滋賀県教育委員会)
史跡長久手古戦場保存活用計画策定委員(長久手市)
長浜市歴史文化基本構想策定委員会委員(長浜市)
史跡益田氏城館遺跡群整備検討委員会委員(益田市教育委員会)
文化審議会専門委員(文化財分科会)(文化庁)
担当授業
  • 学部 地域空間論ⅡA・ⅡB
    地域空間論演習Ⅱ
    文化環境学入門A
  • 大学院修士課程 地域構造論1・2
    地域空間論演習1・2
    文化・地域環境方法論
    共生文明学研究1・2
  • 大学院博士課程 地域空間論特別演習1・2
    共生文明学特別研究1・2
  • 全学共通科目 人文地理学
    地域地理学
    地域地理学各論Ⅰ(日本)
    地域地理学各論Ⅱ(欧米)
    ILASセミナー(歴史地理学)
    地理学基礎ゼミナール(読図)
経歴等 平成8(1996)年3月 京都大学文学部卒業(文化行動学科地理学専攻)
平成10(1998)年3月 京都大学大学院文学研究科修士課程修了(行動文化学専攻地理学専修)
平成13(2001)年3月 京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了(行動文化学専攻地理学専修)、学位取得(京都大学博士(文学))
平成13(2001)年4月~平成15(2003)年9月 京都大学総合博物館助手
平成15(2003)年10月~平成18(2006)年3月 愛知県立大学文学部講師
平成18(2006)年4月~平成19(2007)年3月 愛知県立大学文学部助教授
平成19(2007)年4月~平成21(2009)年3月 愛知県立大学文学部准教授
平成21(2009)年4月~平成27(2015)年3月 愛知県立大学日本文化学部准教授
平成27(2015)年4月~現在 京都大学大学院人間・環境学研究科准教授
人間・環境学研究科パンフレット
English