専攻/講座 人間・環境学/人間・社会・思想
総人学系 人間科学
所属機関/部局
電子メール (※下記の「◆メール連絡の際の注意事項」をご確認の上、さらにその下のメールフォームからご送信ください。)Please use the mail form below.
個人ページ Website

Message to the prospective students

◆精神病理学・精神分析学研究室について
京都大学大学院人間・環境学研究科 精神病理学・精神分析学研究室へようこそ。当研究室では、精神病理学、精神分析(特にフランスのラカン派)、病跡学、精神医学史、フランス現代思想などを研究しています。教員メンバー:松本卓也(准教授)、ニコラ・タジャン(特定准教授)。
精神病理学・精神分析学研究室が関係する、一般公開されるセミナー・講演会情報は以下のサイトでをお知らせします。
https://psy.h.kyoto-u.ac.jp/

◆大学院入試について
大学院入試については、京都大学大学院人間・環境学研究科の入試情報をご参照ください。
https://www.h.kyoto-u.ac.jp/entrance_exam/gr/application/
人間・環境学研究科では、「修士課程」「博士後期課程」の他に、「研究生」も募集しています。当研究室の専門領域について基礎から学ぶ必要がある場合は、まずは「研究生」として出願されることをおすすめします。当研究室で実際にどのような研究が可能かについては、事前に相談されることをおすすめします。当研究室は、医師や心理職やコメディカルとして研鑽を積まれている方にも開かれています。公認心理師の資格取得を検討されている方は、早めにご相談ください。
留学を希望される方は、まずは「研究生」として出願されることをおすすめします。ただし、大学等で当研究室の専門領域について専門的に勉強されており、すでに学会発表や論文執筆の経験のある方については、その限りではありません。
京都大学への留学を希望される方は、こちらのWebサイトをご確認ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/international/students1/
特に、中国大陸、香港、台湾の大学を卒業し、京都大学に研究生または大学院生として入学を希望する志願者の方は、アドミッション支援オフィス(AAO)をご利用ください。

◆タジャンのメッセージ
If you want to learn how to diagnose mental disorders (e.g., autism, schizophrenia, depression, PTSD), psychopathology class is the right place for you. Psychopathology is the interdisciplinary study of mental disorders, and my ILAS seminar introduces major disciplines contributing to the field. But wait a second. Why should we always think in terms of “disorders”? Are there other ways to approach human distress? Yes, there are, and one of them has a very specific status between Science and Art: psychoanalysis. My classes are a very rare and unique opportunity to learn from a psychoanalyst, in the academic setting, about Freudian and Lacanian theories and clinics. Students sharing the ideal of an Enlightenment knotting East and West and willing to bring a renewed horizon for the next generations are warmly welcome to attend these classes. For their path to success in the global economy cannot be achieved without a genuine awareness of the burden, and the challenges of mental health issues.
西洋と東洋を結びつける啓蒙の理想を共有し、新世代のための地平をひらく意欲のある学生は、私の講義や精神病理学・精神分析学研究室のゼミナールにぜひ参加してください。メンタルヘルスの問題の意義を知り、その問題に取り組むことは、グローバル経済のなかで成功するためにも不可欠です。
研究分野 精神病理学、精神分析学、精神医学史、メンタルヘルス、思想史、医療人類学
キーワード ジークムント・フロイト、ジャック・ラカン、ミシェル・フーコー、精神病理学、精神分析
研究テーマ ひきこもり、トラウマ、(日本とフランスにおける)精神医学と心理学の歴史、精神分析の理論と臨床
代表的著書,論文等 - Tajan N., Mental Health and Social Withdrawal in Contemporary Japan: Hikikomori Generation, Routledge: Japan Anthropology Workshop Series, (forthcoming), 2019.
- Tajan N., 世代横断的トラウマとショアの記憶 、田中雅一(編集)、松嶋健 (編集)、 第2巻 17. 『トラウマを共有する』、京都大学学術出版会、2019.
- Tajan N., フランスの心理士の歴史と現状、こころと文化、18(1)28-36, 2019.
- Hamasaki, Y., Tajan N., ひきこもり研究から見える現代日本社会の病理、京都女子大学現代社会研究、20: 37-49, 2018.
- Tajan N., Turquet報告、および精神分析運動におけるLacanの位置、精神医学史研究、22(1): 18-23, 2018
- Delion P., Miwaki Y., Tajan N., 人間の精神医学とは何か、パッキング問題を超えて、こころと文化、17(1)56-63, 2018.
- Tajan N., 現代精神分析的思想における「ディスクールの理論」、 ジャック・ラカン研究、 13: 71-83, 2017.
- Tajan N., Génération Hikikomori, June 2017, Paris, L’Harmattan (Collection Japon)
- Hamasaki Y., Tajan N., Pionnie-Dax N. 2017. Rapport de recherches sur le hikikomori: synthèse des résultats publiés en septembre 2016 par le bureau du cabinet du Japon, L’Information psychiatrique 93 April 2017 (in French).
- Tajan N., Hamasaki Y., Pionnié-Dax N., Hikikomori: The Japanese Cabinet Office’s 2016 Survey of Acute Social Withdrawal, The Asia Pacific journal – Japan Focus, 15(5) 2017 http://apjjf.org/2017/05/Tajan.html
- Tajan N., Traumatic dimensions of hikikomori: A Foucauldian note, Asian Journal of Psychiatry, 27 : 121-122, 2017 doi:10.1016/j.ajp.2017.02.027
- Miwaki Y. and Tajan N., McGill Illness Narratives Interview (MINI), 1st Japanese translation (2014), 2nd Japanese translation (2017) retrieved from http://www.mcgill.ca/tcpsych/research/cmhru/mini
- Tajan N., Japanese Post-modern Social Renouncers: An Exploratory Study of the Narratives of Hikikomori Subjects, Subjectivity 8: 283-304 (September 2015) | doi:10.1057/sub.2015.11
- Tajan N., Social Withdrawal and Psychiatry: A Comprehensive Review of Hikikomori, Neuropsychiatrie de l’Enfance et de l’Adolescence, 63(5) : 324-331, 2015, doi:10.1016/j.neurenf.2015.03.008.
Tajan N., Adolescents’ School Non-Attendance and the Spread of Psychological Counselling in Japan, Asia Pacific Journal of Counselling and Psychotherapy: 6(1/2): 58–69, 2015, doi:10.1080/21507686.2015.1029502.
- Tajan N., “Psychiatric, NPOs and Clinical Approaches of Hikikomori”, in Japon Pluriel 10, Philippe Picquier Press, p. 203-210 (in French), 2015.
- Tajan N., La prévention du décrochage scolaire en France, Zinbun, n°44, (in French), 2014.
- Tajan N., フランスの学校心理士制度 in長谷川啓三, 花田里欧子, 佐藤宏平 (編集) 事例で学ぶ生徒指導・進路指導・教育相談 (小学校編). 東京: 遠見書房. 共著 (日本語, 立木康介訳), p. 148, 2014.
- Furuhashi Tadaaki, Tsuda Hitoshi, Ogawa Toyoaki, Suzuki Kunifumi, Shimizu Misako, Teruyama Junko, Horiguchi Sachiko, Shimizu Katsunobu, Sedooka Ayuko, Figueiredo Cristina, Pionnié-Dax Nancy, Tajan Nicolas, Fansten Maïa, Vellut Natacha, Castel Pierre-Henri « État des lieux, points communs et différences entre des jeunes adultes retirants sociaux en France et au Japon (Hikikomori) / Current Situation, Commonalities and Differences Between Socially Withdrawn Young Adults (Hikikomori) in France and Japan, L’Évolution Psychiatrique, 78(2) : 249-266 (in French with English abstract), 2013.
- Figueiredo C., Pionné-Dax N., Tajan N., Vellut N., Singly F. de, Pierrot A., Castel P.-H., Furuhashi T., Tsuda H., Ogawa T., Suzuki K., Shimizu M., Kitanaka J., Teruyama J., Horiguchi S., Shimizu K., Sedooka A., 「ひきこもり」青年の日仏における共通点と相違点について/ Commonalities and differences in “hikikomori” youths in Japan and France, Nagoya Journal of Health, Physical Fitness & Sports, 34(1) : 29-33 (in Japanese with English abstract), 2011.
所属学会,その他の研究活動等 日本多文化間精神医学会
日本ラカン協会
Le Pari de Lacan
日本精神分析的心理療法フォーラム
International Mental Health Professionals Japan
担当授業
  • 学部 基礎演習: Frontiers in psychopathology(精神病理学のフロンティア)
    Psychoanalysis II
  • 大学院修士課程 心理実践実習
  • 大学院博士課程
  • 全学共通科目 Psychopathology I-E2
    ILAS Seminar-E2 :Frontiers in psychopathology(精神病理学のフロンティア)
    Psychoanalysis-E2
    Psychoanalysis II-E2
経歴等 母国フランスでは、病院、精神保健サービス機関やガイダンス・センターにおいて心理士としての臨床実践を積み、精神分析家としてのトレーニングも受けました(2003~2011年)。2011年以降は、日本の大学(京都大学、立命館大学、神戸大学、同志社女子大学)で研究や教育に携わってきました。

タジャン ニコラ ピエール (TAJAN, Nicolas Pierre)准教授へメールで連絡する

    (※本学の学生の皆さん: 授業関係の問い合わせについては,授業で指定の連絡方法があれば,そちらを使って下さい)




    (※ ご指定のアドレスはご連絡のために利用させていただきます)






    人間・環境学研究科パンフレット
    English