専攻/講座 人間・環境学/共生世界
総人学系 文化環境学
所属機関/部局 地球環境学堂
電子メール tokunaga.yu.4a[at]kyoto-u.ac.jp
個人ページ

Message to the prospective students

◇大学院進学希望者へ
徳永研究室に関心のある大学院進学希望者は、大学院入試説明会に参加するなどして、自分の学びたいことと指導希望教員の専門分野がどの程度一致しているかなどについて情報収集に努めるようにしてください。教員が執筆した学術書や学術論文も参考にしてください。進学希望者は、修士課程で研究を始める前の段階で、研究室で指導を受けることができる専門分野(アメリカ移民史)について強い好奇心と十分な知識、語学力が必要となります。そのため、就職活動と同様に、大学院受験の準備は1年以上前から始めることが重要だと思います。
研究分野 アメリカ移民史
キーワード 環太平洋史、人種・エスニシティ、移民政策、日本人移民史、メキシコ人移民史
研究テーマ 私たちが生きる社会では、なぜ集団間に差別や格差が生じるのか。どうすれば、そうした問題を乗り越えていけるのか。このような問題意識から、アジアとラテンアメリカから多くの人びとが移り住んだ米国カリフォルニア州の移民社会について歴史学的な研究を行っている。ローカルな集団間関係とグローバルな国際関係が交差しながら生み出す人種差別や経済格差だけでなく、移民社会における相互理解の可能性についても考察を深めることを研究目的としている。
代表的著書,論文等 単著
- Yu Tokunaga, Transborder Los Angeles: An Unknown Transpacific History of Japanese-Mexican Relations (University of California Press, 2022)

分担執筆
- 徳永悠「胃袋の定住-日本人移民とカリフォルニア米-」『移民の衣食住Ⅰ-海を渡って何を食べるのか-』文理閣、2022年3月
- Yu Tokunaga, "Making of a Transpacific Americanist via Latin America: Myself Discovered through Immigration History" in Unpredictable Agents: The Making of Japan's Americanists during the Cold War and Beyond edited by Mari Yoshihara (University of Hawai'i Press, 2021)
- 徳永悠「排日から排墨へ― 一九二〇年代カリフォルニア州における人種化経験の連鎖―」成田龍一、竹沢泰子、田辺明生編『環太平洋地域の移動と人種―統治から管理へ、遭遇から連帯へ』京都大学学術出版会、2020年1月

論文
- Yu Tokunaga, "Japanese Immigrants and the History of Rice in California," Oxford Research Encyclopedia of American History (Oxford University Press), February 2024
- 徳永悠「「トランスナショナル」が問う研究の在り方-日本移民学会年次大会シンポジウムの議論から-」『移民研究年報』(日本移民学会)第26号、9-17頁、2020年6月
- Yu Tokunaga, “Japanese Farmers, Mexican Workers, and the Making of Transpacific Borderlands,” Pacific Historical Review (University of California Press), 89, no.2 (Spring 2020): 165-197.
- 徳永悠「「メキシコ人問題」と移民メディア-1920年代ロサンゼルスにおける排外主義とメキシコ人移民の抵抗-」『アメリカ史研究』(日本アメリカ史学会)第42号特集、3-18頁、2019年8月
- Yu Tokunaga, “Japanese Internment as an Agricultural Labor Crisis: Wartime Debates over Food Security versus Military Necessity,” Southern California Quarterly (University of California Press) 101, no. 1 (Spring 2019): 79-113.
- 徳永悠「排日移民法と在メキシコ日本人-米墨国境地域における日本人移民社会圏の発展-」『移民研究年報』(日本移民学会)第24号、65-82頁、2018年6月
- 徳永悠「1970年代カリフォルニア州におけるエルマンダー・メヒカーナ・ナシオナルの非合法移民支援活動-非合法移民の人権を具体化する運動として-」『アメリカ史評論』(関西アメリカ史研究会)第31号、32-57頁、2014年3月
- 徳永悠「1950年代カリフォルニア州におけるメキシコ人非合法移民支援団体の設立過程-支援団体エルマンダー・メヒカーナ・ナシオナルを例に-」『社会システム研究』(京都大学大学院人間・環境学研究科社会システム研究刊行会)第16号、111-123頁、2013年3月

その他
- 徳永悠「「非合法納税者」と合法化運動-サンディエゴ郡・メキシコ人非合法移民の実態調査(1980)を中心に-」、京都外国語大学・京都ラテンアメリカ研究所『紀要』第13号、31-40頁、2013年12月(研究ノート)
- 徳永悠「移民と農業、アメリカと日本」、京都大学人文科学研究所・所報『人文』第65号、31-33頁、2018年6月
所属学会,その他の研究活動等 日本移民学会、アメリカ学会
American Historical Association, Western History Association, Ethnic and Immigration History Society
担当授業
  • 学部 近代移民史A・B
    近代移民史演習A・B
    近代移民史基礎ゼミナール
  • 大学院修士課程 近代移民史1・2
    文明交流論演習3A・3B
  • 大学院博士課程
  • 全学共通科目 外国文献研究(全・英)-E1:国際移住―移民の視点から理解するグローバル化
    英語リーディング
経歴等 Ph.D. (歴史学/南カリフォルニア大学)
M.A.(歴史学/南カリフォルニア大学)、修士(人間・環境学/京都大学)
学士(文学/京都大学)

朝日新聞社 記者(2006年4月~2010年3月)
日本学術振興会 特別研究員(DC1)(2012年4月~2012年8月)
南カリフォルニア大学歴史学科 ティーチング・アシスタント(2013年8月~2015年12月)
京都大学人文科学研究所 助教(2016年4月~2020年3月)
京都大学大学院地球環境学堂(大学院人間・環境学研究科両任) 准教授(2020年4月~現在)
人間・環境学研究科パンフレット
English