京都大学大学院人間・環境学研究科
自己点検・評価委員会

委員長  宮下 英明 (相関環境学専攻)
副委員長 佐野 亘  (相関環境学専攻)

委員
杉山 雅人 (相関環境学専攻・研究科長)
齋木  潤 (共生人間学専攻・副研究科長)
木下 千花 (共生人間学専攻)
戸田 剛文 (共生人間学専攻)
齋藤 嘉臣 (共生文明学専攻)
合田 昌史 (共生文明学専攻)
山村 亜希 (共生文明学専攻)
土屋  徹 (相関環境学専攻)
廣戸  聡 (相関環境学専攻)
吉田 寿雄 (相関環境学専攻)

人環レビュー資料編2019表紙
人環レビュー資料編 2019
教育・研究活動の自己評価 資料編
2020年3月発行

本誌の無断転写・転載を禁じます
© 2013 Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University

冊子版

次のファイルで人環レビュー資料編(2019)全体をご覧いただけます.

人環レビュー資料編2019

ページ分割版

以下では人環レビュー資料編(2019)の各資料を個別にご覧いただけます.

人間・環境学研究科 教育研究上の目的と方針
総合人間学部 教育研究上の目的と方針
沿革
歴代総合人間学部長・人間・環境学研究科長
【資料1-1】研究教育組織
【資料1-2】他部局ならびに学外諸機関との協力体制
【資料1-3】人間・環境学研究科 教員構成
【資料1-4】総合人間学部 教員構成
【資料1-5】管理運営組織
【資料1-6】委員会組織
【資料1-7】教員数の推移
【資料1-8】教員の年齢・性別構成
【資料1-9】授業科目の担当状況
【資料1-10】事務職員・技術職員の配置状況
【資料2-1】学生数の推移 (総合人間学部)
【資料2-2】入学状況 (総合人間学部)
【資料2-3】編入学生の受入状況 (総合人間学部)
【資料2-4】転学部の状況 (総合人間学部)
【資料2-5】留年・休学・退学の状況 (総合人間学部)
【資料2-6】分属の状況 (総合人間学部)
【資料2-7】各学系の授業形態 (総合人間学部)
【資料2-8】授業形態別履修者数 (総合人間学部)
【資料2-9】総人ゼミの開講状況
【資料2-10】他学部聴講の状況 (総合人間学部)
【資料2-11】単位互換制度の利用状況 (総合人間学部)
【資料2-12】入学前既修得単位の認定状況 (総合人間学部
【資料2-13】成績評価の方法(総合人間学部)
【資料2-14】全学共通科目の開講コマ数(2018(H30)年度)
【資料2-15】標準修業年限内卒業率と「標準修業年限×1.5」年内卒業率 (総合人間学部)
【資料2-16】主専攻・副専攻の文理分布 (総合人間学部)
【資料2-17】「研究を他者に語る」実施アンケート (総合人間学部)
【資料2-18】資格取得状況 (総合人間学部)
【資料2-19】卒業生の進路 (総合人間学部)
【資料2-20】就職状況 (総合人間学部)
【資料2-21】奨学金制度・免除制度の採用状況
【資料3-1】人間・環境学研究科 学生数の推移
【資料3-2】修士課程 入学状況
【資料3-3】博士後期課程 進学・編入学状況
【資料3-4】修士課程 留学生・社会人の入学状況
【資料3-5】博士後期課程 留学生・社会人の進学・入学状況
【資料3-6】留年・休学・退学の状況
【資料3-7】研究生在籍数
【資料3-8】修士課程 開設科目数
【資料3-9】他研究科への聴講の状況
【資料3-10】単位互換制度の利用状況
【資料3-11】入学前既習得単位の認定状況
【資料3-12】TA採用状況
【資料3-13】TA運用状況
【資料3-14】RA採用状況
【資料3-15】成績評価の方法
【資料3-16】修士課程 単位修得状況
【資料3-17】修士課程 学位授与の状況
【資料3-18】修士課程 標準修業年限内修了率と「標準修業年限×1.5」年内修了率 (人間・環境学研究科)
【資料3-19】修士課程修了者の進路
【資料3-20】修士課程修了者の就職状況
【資料3-21】博士後期課程 学位授与の状況
【資料3-22】博士後期課程 講座別学位授与の状況
【資料3-23】博士後期課程 標準修業年限内修了率と「標準修業年限×1.5」年内修了率
【資料3-24】博士後期課程修了者・研究指導認定退学者の進路
【資料3-25】博士後期課修了者・研究指導認定退学者の就職状況
【資料3-26】教員免許状資格取得状況
【資料3-27】日本学術振興会特別研究員への採用状況
【資料3-28】奨学金制度・免除制度の採用状況
【資料4-1】ガイダンスについて
【資料4-2】学習指導方法の工夫
【資料4-3】授業時間外学習を促す工夫
【資料4-4】基礎学力不足の学部学生への配慮
【資料4-5】研究教育上の目的やディプロマ・ポリシーを意識した学習方法の工夫・成績評価の観点(基準)
【資料4-6】大学院生の学会発表者数
【資料4-7】学会への参加を促す取組み
【資料4-8】他大学・公的機関および企業との共同研究
【資料4-9】他大学・公的研究機関の共同利用施設・設備の利用に関わる研究課題採択数
【資料4-10】部局内及び部局を構成する学内外研究機関との共同研究
【資料4-11】学際教育研究部の活動
【資料4-12】外部資金等の受入状況
【資料4-13】学生・修了生が獲得した助成金等
【資料4-14】人文・社会系若手研究者出版助成による出版物 (2018(平成30)年度)
【資料4-15】学生・修了生の受賞状況
【資料4-16】学生の論文掲載数
【資料4-17】メディアに取り上げられた学生・修了生
【資料4-18】教育コンテンツ等の作成について
【資料4-19】学生相談室の利用件数
【資料5-1】外国人留学生受入数の推移(総合人間学部)
【資料5-2】外国へ留学等をした学生数の推移(総合人間学部)
【資料5-3】外国人留学生受入数の推移(人間・環境学研究科)
【資料5-4】出身地域別留学生受入数(人間・環境学研究科)
【資料5-5】外国人研究者等受入数の推移
【資料5-6】招へい外国人学者による国際交流セミナー開催状況
【資料5-7】部局間学術交流協定締結先一覧
【資料6-1】使用目的別 室数と保有面積
【資料6-2】使用形態別 室数と保有面積
【資料7-1】公開講座
【資料7-2】総合人間学部オープンキャンパス開催状況
【資料7-3】本研究科関係発行元による学術誌
【資料7-4】アウトリーチ活動について
【資料8-1】総合人間学部 授業評価アンケート
【資料8-2】人間・環境学研究科 授業評価アンケート
【資料8-3】総合人間学部 在学生・卒業生アンケート
【資料8-4】人間・環境学研究科 修士課程M2学生アンケート
【資料8-5】人間・環境学研究科 修士課程修了時アンケート
【資料8-6】人間・環境学研究科 博士後期課程修了(認定退学)時アンケート
【資料8-7】総合人間学部 卒業生(卒業後3年目)アンケート
【資料8-8】人間・環境学研究科 修了生(修了後3年目)アンケート
【資料8-9】総合人間学部入学者出身高校へのアンケート調査(2016H28)年度実施
人間・環境学研究科パンフレット 総合人間学部パンフレット
English